お知らせ

ミヤイチnews

理数科2年次「課題研究中間発表会」を行いました

 9月8日(火)4校時に、各班の研究の状況について発表しあう「中間発表会」が開催されました。各研究班が現在までどのような研究を進めてきたか、現状での課題は何か、などについて互いに発表し合いました。
 講師として各分野において専門的な研究をしている大学の先生方をお迎えし、発表や研究に対する貴重な指導・助言もいただきました。2年次生は、論文作成・2月の全体発表会までにさらにしっかりとした研究を重ねていきます。

  

 

テニス部のページを更新しました。

テニス部のページを更新しました。

令和2年度宮城県高等学校新人大会テニス競技個人の部に於いて,女子シングルス準優勝,女子ダブルス準優勝という結果を残すことができました。

その他にもシングルス,ダブルスともに良好な成績を収めました。

くわしくはこちらをご覧ください。

コスモス理科実験講座「エネルギーについて学ぶ~つくば宿泊研修」を行いました

8/17(月)~19(水)2泊3日の日程で「エネルギーについて学ぶ(つくば宿泊研修)」を実施しました。

今年は新型コロナウィルス感染防止の対策を十分に行い、見学先の皆様にも丁寧な配慮をしていただいました。

参加した生徒20名(1年次理数科生徒)は、最先端の研究を行っている各研究施設の見学や体験、講義などに真剣に向き合い、大いに学ぶことができました。

この研修の成果は、今後「報告集」として発表いたします。

 

令和2年度「秋桜祭」を実施しました

 8月29日(土)に本校恒例の文化祭『秋桜祭』を実施しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため一般公開は行わず、在校生のみによる校内発表となりました。
 発表は旧校舎で行い、各発表団体は旧教室で校内展示、旧中庭でパフォーマンスを披露しました。在校生は3密を避けるため、学年ごとに発表を見学し、見学をしていない学年は仮設校舎の教室でZoomによる「オンライン発表」を視聴しました。
 雷雨の影響で中庭でのパフォーマンスが一時中断するなどハプニングもありましたが、秋桜祭実行委員を中心に臨機応変な対応を行い、天気が回復した後は中庭パフォーマンスを再開し、エンディングまで無事に終えることができました。

  

        

  

  

  

  

旧校舎の見学について

 新校舎建設のために,現在,仮設校舎で授業等を行っております。
 旧校舎のお別れ会については,新型コロナウイルスの影響で開催することができないことから,卒業生個人として見学することを許可制で認めております。
 つきましては下記連絡先に事前に電話をしていただき,当日事務室窓口で来校者受付名簿に記載して見学してください。
                            記

1 連絡先
   電話番号 022-227-3211
   受付時間 平日9時から16時まで

2  見学期間
          10月31日まで平日9時から16時
           ( 11月から解体工事が予定されています。)
          9月12日(土)については平日扱いになります。

3  注意事項   
   当日体温を測り,風邪症状がない事を確認すること
          2週間以内に新型コロナウイルス患者との接触がないこと
          マスク着用のこと

※旧校舎においてもまだ学習活動を行っていますので,在校生の活動や進路に影響することがないように新型コロナウイルス対策等衛生面については十分な配慮をお願いします。