お知らせ

ミヤイチnews

第15回「東北の建築を描く展」、本校生の入賞・入選作品についてのご紹介

第15回「東北の建築を描く展」、本校生の入賞・入選作品についてのご紹介

日 時 : 2021年10月15日(金)~10月20日(水)

      10:00~19:00(20日は午後4時まで)

会 場 : せんだいメディアテーク 6Fギャラリーa

主 催 : 東北工業大学 建築学科 

◆出品作品  令和3年度 美術Ⅰ絵画題材「宮一と八幡町の魅力を絵で表現しよう」

 今回iPadを手に、中島丁公園からスタートして、解体工事中の宮城一高旧校舎に思いを馳せながら、大崎八幡神社や牛越橋など、八幡町の名所をはじめとした魅力的な風景を取材し、一枚の絵にしました。 宮城一高に入学したばかりの1年生が、新鮮な目でトリミングした絵画作品です。

 

その他詳細および入賞作品はこちらをご覧下さい。

国際ゾンタ「若い女性のための社会活動賞」を受賞しました。

9月21日,国際ゾンタ「若い女性のための社会活動賞」2020年度受賞者日本代表者表彰式がありました。ゾンタクラブとは社会活動に参加する女性や子供の社会的地位向上を支援する国際組織です。詳しくはこちらのHPをご覧下さい。

YWPA奨学金 | 国際ゾンタ奨学金制度 | Zonta International District 26 (zonta-d26.jp)

 

 

後藤さんは現在東京の大学で学んでいます。ジェンダー論などに興味を持ちながら,大学でも学業に励んでいます。

高校生時代,学業の傍ら行っていた,子供達をサポートするボランティア活動とその中でのリーダーシップなどが評価され,この賞を受賞しました。地区賞として日本から1名選出され,賞状とUS$1,500を受け取りました。

【研究会及び講演会のご案内】

 本校の公開授業研究会及び講演会 ―「宮一スタイル」の授業を追究して― を下記のとおり実施いたします。授業公開のほか、新学習指導要領完全実施に向け,地方からの教育改革を目指し,ICT機器整備のコンサルティング,教員のためのプログラミングセミナーの開催等でご活躍の,文部科学省ICT活用教育アドバイザー・総務省プログラミング教育事業推進会議委員 平井 聡一郎 氏による講演会も開催いたします。学外の教職員の方も参加可能ですので,下記アドレスまたはQRコードから申し込み下さい。

 

1 日 時 令和3年11月5日(金)

2 日 程 12:30~13:00  受付

      13:00~13:15  開会行事・趣旨説明(本校視聴覚室)

      13:20~14:10  授業公開(各教室 別紙詳細のとおり) 

      14:30~16:00  講演(本校 秋桜館アリーナ)             

                  「ICT機器の利活用による,主体的で深い学びを目指した授業デザイン」(仮)

                  講師 平井 聡一郎 氏

      16:00~16:30   質疑応答 等

      16:30~16:40  閉会行事(秋桜館アリーナ)

 

3 会 場 宮城県宮城第一高等学校 視聴覚室・各教室・秋桜館アリーナ

4 申 込 別紙要項のとおり,下記アドレス,QRコードから10月28日(木)までにお申し込みください。

https://forms.office.com/Pages/ResponsePage.aspx?id=naqfO70Vi0ut45b2Z0QHN5dqvk6AutNCt4UXX5vAbttUM1k1WUg4MkhLVktWUVBNSkdNU01CN1hVUy4u

 

5 その他 新型コロナウイルス感染症の感染拡大の状況により,変更となる場合があります。

  詳細については,こちらの案内文書・別紙要項(PDF)をご覧下さい。

Global Exchange Program (Empowerment Program) 開催しました!

 

 8月9日(月)~12日(木)の4日間の日程で,本校を会場に,外部講師を招いて開催しました。1年次から3年次まで合計21名の生徒が参加しました。

 

 内容は,自己紹介から始まり,Positive Thinking, Leadership等についてのディスカッション,プロジェクトとして全ての年代のためのイベントの企画やフードロス削減のための取り組みについてのスキット等盛りだくさんの内容でした。ファシリテーターの先生と4名の留学生の皆さんのサポートにより,積極的に英語を使って自分を表現する姿が見られました。

競技かるた部 全国高等学校選手権大会 団体戦第4位入賞!

2021年7月に滋賀県近江神宮で行われた「小倉百人一首競技かるた 第43回 全国高等学校選手権大会」の団体戦において,本校競技かるた部が第4位入賞を果たしました。宮城県勢の入賞は平成2年以来の30年振りです!

 各都道府県の予選を勝ち抜いてきた強豪ひしめく中で,出場2度目の本校が格上の相手校を次々と破り入賞するのは,正に快挙と言っても差し支えありません。

 そして,そこに至る過程でいくつもの入賞常連校と手合わせができた経験は,今後のチーム全体にとって大きな財産となり,更なる飛躍の糧になるはずです。練習試合などもなかなか組みづらい状況が続きますが,次年度に向けて勝つための技術ばかりではなく,精神力を高め,チームの仲間を思いやる気持ちを成長させ,「競技かるた道」を目指します。

夏休み明けの放送による全校集会

 8月20日より夏休みが明け,学校が始まりました。

 全校集会はコロナ感染症対策として,放送により実施されました。

 

 以下の賞状を校長先生より紹介いただきました。

水泳部 第76回国民体育大会県予選会

    女子少年B 100m自由形 第1位 Y.Sさん

    女子少年B 50m自由形 第1位 Y.Sさん

文学部 杉原ウィーク2021・第22会杉原千畝記念短歌大会

    高校生・大学生の部 勇気賞 K.Tさん

              奨励賞 A.Kさん

競技かるた部 第43回小倉百人一首競技かるた全国高等学校選手権大会団体戦第4位

音楽部 第29回 宮城県高等学校声楽コンクール

    優秀賞 H.Nさん(第75回滝廉太郎記念「日本高等学校声楽コンクール」宮城県代表

 

 その後,校長先生に講話をいただきました。

 コロナ禍での東京オリンピックの選手の大活躍の陰に,オリンピックそのものを支えてくれた人たちがいたことを本校の歌合戦の大成功と重ねられ,深い感動を覚えられたとのことでした。

 また,高校生のときの数学の夏休み課題が吉田洋一さんの「零の発見」の感想文であったことを話され,ゼロという概念を生み出す一歩の困難さ,大きさとともに,先人の発見や発明,物語が身の回りのものにあることを伝えられました。

 最後に,来週末に迫った秋桜祭実施にむけて努力している人たちがたくさんいることを踏まえ,積極的に考え,より良くなるよう自主自律の精神を活かそうと話されました。

 

 次に生徒部長により,宮城県のコロナ状況,変異株について触れられ,授業はもちろん,秋桜祭や今後の部活動を行うにあたり,これまで以上に感染防止対策に注意するようお話がありました。

令和3年度 つくば宿泊研修

那珂核融合研究所(8/2)

物質・材料研究機構(8/2)

産業技術総合研究所 地質標本館(8/3)

農研機構 食と農の科学館(8/3)

筑波大学 鈴木石根先生による講義(8/3)

高エネルギー加速器研究機構(8/4)

令和3年度つくば宿泊研修を行いました(8月2日~4日,2泊3日)。

各施設などでは最先端の研究内容を丁寧に教えていただき,参加した生徒たちも熱心に記録をとるとともに質問もするなど,とても充実した内容となりました。

今回受け入れていただきました各施設,研究者の方々に深く御礼申し上げます。

学校説明会が開催されました

7月31日、8月7日の2日間の3回に分け、「学校説明会」を開催いたしました。 

本校の概要や入試、学校生活、次年度開設される探究科についての説明のほか、管弦楽部の演奏、代表生徒の学校紹介、本校放送部による学校紹介動画の上映が行われました。新型コロナウイルス感染防止対策を万全とするため、密にならぬよう受付方法の工夫や会場の人数制限、各部による部活動紹介動画の上映など、様々な工夫で実施いたしました。

あわせて1400人近い中学生と保護者の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。

 

なお、9月4日(土)には、体験授業を含めた探究科説明会を開催します。

申し込みは先着順で人数制限もございますので、詳細はこちらをご確認ください。