お知らせ

ミヤイチnews

12/5(水) 理数科1年次「理数科講演会」を行いました

12月5日(水)、理数科1年次を対象とした「理数科講演会」を行いました。今回は東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター長の松澤暢先生をお招きして、社会的にも大きな関心を集めている地震、噴火のメカニズムについてわかりやすく講義していただきました。

 今年起こった北海道での地震など最新の話題も含み、積極的な質問も多く出るなど理数科1年次生徒の理解・関心も高まったようです。

1年次「理数科講演会」について、詳しくはこちら( https://miyaichi.myswan.ed.jp/blogs/blog_entries/view/43/2d6b1ffd971b5eb8968920a584fecbaf?frame_id=80 )(理数科サイト)もご覧ください。


 

11/15(木)理数科1年「ミヤイチ☆キャンパスⅠ」を行いました

11月15日(木)LHRの時間を利用して、理数科1年次「ミヤイチ☆キャンパスⅠ」を行いました。

今回は東北大学大学院で研究に取り組んでいる「サイエンス・エンジェル(=SA)」の皆さんをお招きして、大学で取り組んでいる研究の内容や学生生活について、また自身の高校時代のお話や勉強のコツなどさまざまなお話を聞き、生徒の質問にも丁寧に答えていただきました。

本校理数科の卒業生の方もSAとして来ていただき、理数科1年生にとってとても参考になった時間でした。

10/17(水)1・2年次理数科「施設見学会」を行いました

10月17日(水)、1・2年次理数科の「施設見学会」が行われました。

理数科の特性をふまえ、県内の研究施設等の見学研修を通して科学の成果に対する理解を深めるとともに科学に対する興味関心をより高めることを目的とした見学会で、参加した理数科生徒は各研究施設において貴重な体験をすることができました。

〔見学施設〕

1年次 午前:みやぎ復興パーク(多賀城市)

    午後:宮城県農業・園芸総合研究所(名取市)

2年次 午前:独立行政法人産業技術総合研究所 東北センター(仙台市宮城野区)

    午後:東北大学電子光理学研究センター(仙台市太白区)