お知らせ

ミヤイチnews

県総体報告会 東北大会壮行式

6月5日(水)に県高校総体報告会ならびに東北大会壮行式を行いました。

県総体の主な結果は以下の通りです

陸上競技部 女子走高跳 1位(東北大会出場)
山岳部 女子 2位(東北大会)
バスケットボール部 女子 ベスト8
ソフトテニス部 女子 ベスト8

理数科2年次「出前講義(ミヤイチ☆キャンパスⅡ)」を行いました。

5月20日(月)6・7校時、理数科2年次対象の「出前講義(ミヤイチ☆キャンパスⅡ)」が行われました。
理数科の2年次生徒は「情報工学」「生命科学」の2分野に分かれで聴講し、最先端の研究に触れることで自然科学や大学での研究に対する興味関心を大いに高めることができました。
◎「生命科学」・・・東北大学大学院生命科学研究科脳機能遺伝分野・小金澤雅之 准教授
  『神経生物学入門』

 

 

 

 

 

 

 


◎「情報工学」・・・東北大学工学部電気情報物理工学科(東北大学大学院情報科学研究科)・乾 健太郎 教授
  『AIはいつか言葉を理解するか? 〜言語から見る人工知能の現在と未来〜』

 

合唱部「第12回定期演奏会」を開催しました

 令和元年5月19日(日),エルパーク仙台ギャラリーホールにて,第12回定期演奏会を行い,多くの方々にご来場いただきました。開催にあたりご支援していただいた方々に感謝申し上げます。

「授業道場」始めました。

  今年度より、教員の「授業力向上」を目的とした勉強会を始めました。十数名の教員が、自主的に参加し、月一回の例会のほか、お互いの授業見学を積極的に行っています。自分の授業を振り返り、教科の枠を越えて批評し合い、情報を交換しています。

 名付けて「授業道場」。よい授業を追求することは果てがなく、ここで終わりということはありません。生徒のみなさんにとっての「いい授業」「求める授業」「ためになる授業」とは何か?今後も追求し続けたいと思っています。

 定期的にHPでもお知らせします。