カテゴリ:学校行事
全校集会を行いました
8月21日(金)に、例年より短い夏休みを終え、全校集会を行いました。
集会はオンラインで行い、生徒たちは教室で校長先生からのお話を聞きました。
「学校説明会」を開催しました。
8月1日、8日の2日間、「学校説明会」を開催し、本校の概要や入試、学校生活、理数科についての説明を行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染防止対策として、中学3年生のみの申し込み、2日間(計3回)に分けての開催、体験授業や部活動紹介を行わないという形で実施しました。
2日間あわせて1100人近い中学生と保護者の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。
なお、10月3日(土)に理数科説明会を開催します。理数科の説明以外にも、普通科の相談も受け付けますので、今回ご来場いただけなかった方も、ご参加ください。詳細は8月下旬にHPへ掲載しますので、ご確認ください。
「学校説明会」について(お知らせとお願い)
8月8日(土)10:00から,2回目の「学校説明会」(主に県内・仙台市外の中学校対象)を開催いたします。
本校には駐車スペースがありませんので、自家用車での来校はご遠慮ください。
(※特に本校北側=ヤマザキデイリーストアさんのある交差点から本校側に車で入ることのないようお願いします。)
また,説明会終了後に参加した生徒さんを迎えるための駐停車(校舎南側・尚絅学院高校さん側の道路)も,渋滞を起こす原因となりますのでご遠慮くださるようお願いいたします。
なお,新型コロナウィルス感染拡大防止のため、申し込みされた方は、以下の内容について確認をお願いいたします。
① 当日、発熱がある場合や、体調がすぐれない場合には、来校をご遠慮ください。
② 必ずマスク着用でご来校ください。
③ 会場入り口に用意してある消毒をお使いください。
④ 欠席される場合には、お手数ですが学校までご連絡ください。
TEL: 022-227-3211
暑さ対応のため、冷たい飲料なども各自でご用意ください。
皆様のご来校をお待ちしております。
1年次LHR「宮一を知る」
7月30日に1年次LHRで、宮城第一高校の歴史を学ぶ「宮一を知る」を行いました。本校卒業生の教員が、宮一の校舎や制服の歴史について、秋桜新聞を用いながら説明しました。
校舎建替えで8月から仮設校舎に移るため、現校舎での授業は7月31日の1日を残すのみになりました。この節目の時期に、宮一の歴史をこれから築いていく一番新しい宮一生に知ってもらう目的で行いました。
明治・大正・昭和・平成そして令和とそれぞれの時代に先輩たちが何を考え過ごしてきたから今があるのか、一人一人が考える良い機会になりました。
3年次「進学講演会」を開催しました
7月7日(火)7校時、3年次「総合的な学習の時間」に河合塾仙台校の佐々木一幸様をお招きして、「進学講演会」を開催しました。2020年度入試結果のまとめや現役合格するための分析・戦略方法などデータをもとにした内容で、生徒は士気を高めることができました。