ミヤイチnews
オンラインによる国際交流について
6月8日(金)1年次コミュニケーション英語 Ⅰ の授業で、オンラインによる国際交流をおこないました。本校では、これまで英国、台湾、オーストラリアの高校と交流を行ってきました。今回はオーストラリアのエッピング・ボーイズ・ハイスクールとの交流でした。
本校生徒は相手の国や学校について積極的に英語で質問していました。エッピング・ボーイズ・ハイスクールの生徒さんからは、まるで宮城第一高校の教室にいるかのような気分を味わうことができたという感想をいただきました。本校では、オンラインを活用した国際交流を今後も継続していく予定です。
オンラインホームルーム・オンライン講座に関するアンケートについて(お願い)
1年次PTAのお知らせ
6月20日(土)14時から1年次PTAを開催します。
6月2日付けで案内を配布しておりますので、16日(火)までにお子様を通じて出欠連絡票の提出をお願いいたします。
なお、「出欠連絡票」はClassiでも配信しておりますが、 こちら からもごらんになれます。
「公立高校ガイドブック」掲載について
《中学生の皆さんへ》
宮城県教育委員会(高校教育課)のホームページに「公立高校ガイドブック」が掲載されています。
宮城第一高校のページもありますのでぜひごらんください。
ホームページへのリンクはこちら https://www.pref.miyagi.jp/site/sub-jigyou/kyo-guidebook-index.html です。
なお、本校ホームページ「中学生の皆様へ」のサイト(こちら)にも同じ内容を掲載しております。
学友会入会式
6月4日に学友会入会式をビデオ会議システムを用いて行いました。
例年であれば入会式と部活動紹介を行い、昼夕の時間帯は各部活動がパフォーマンスを行っていますが、今年度は、昼の放送による部活動紹介となり、規模を縮小しての実施となっています。
学友会総会や総体壮行式など学友会の行事が中止となっていますが、これで新入生は学友会に入会し、宮一生としての活動が本格的にスタートします。
学校を再開しました
新型コロナウイルス感染拡大防止の目的で、臨時休校を行ってきましたが、6月1日に学校を再開しました。
今週は、1時間始業時刻を遅らせ、35分で7コマの授業を行います。
1時間目は全校集会をオンライン会議システムを用いて行い、後藤校長先生が画面を通して全校生徒に話しかけました。
2時間目はクラスの係決め等を行い、2・3年次生は3時間目から、1年次生は4時間目から対面での授業を行いました。
全校生徒が校舎に集うのは今年度初めてです。
【更新】部活動の紹介<サッカー部>が新しくなりました
部活動の紹介<サッカー部>の記事を更新しました。
「各部の紹介」ページからお入りください。
【更新】1年次よりの連絡⑮
1年次よりの連絡⑮を更新しました。
詳しい内容は こちら から
日本学生支援機構予約奨学生の申し込み(第2回)
第2回・日本学生支援機構の予約奨学生の募集が6月1日から始まる予定です。今年度は夏休みまでの期間に2回の募集期間があります。(1回目は5月31日締め切りです。)浪人生は、6月1日(月)から6月26日(金)までとなっているので、奨学金担当・浅野までご連絡ください。(宮城第一高等学校・電話番号022-227-3211)必要書類を差し上げます。
*第1回に申し込んだ生徒は、2回目に申し込む必要はありませんので注意してください。
【更新】2年次の皆さんへ(課題についての連絡)
6月1日からの学校再開についてのお知らせ
このことについて,「保護者・生徒の皆様へ」のページにお知らせの文書を掲載いたしましたのでご確認ください。
【更新】3年次の連絡
Classiへの投稿と同様の5月27日(水)に関する連絡などです。
こちらのページで確認してください。
【更新】2年次の生徒・保護者の皆様へ
5月26日(火)の登校日についてClassiで配信したほか,HPにも掲載しました。詳しくはこちらをご覧下さい。
【更新】1年次よりの連絡⑭
1年次よりの連絡⑭を更新しました。
詳しい内容は こちら から
オンライン講座・ホームルームを行っています
臨時休業期間における家庭学習支援の一環として,Web会議システムを利用したオンライン講座を実施中です。宮一生向けに,平日5コマの時間割で,国語・社会・数学・理科・英語の講座を展開し,多くの生徒が受講しています。
また,クラス担任による毎朝のホームルームもオンラインで行っています。
保護者の皆さまには,ご自宅のインターネット環境の使用にあたり,ご理解とご協力をいただき,心より感謝申しあげます。
臨時休業期間「登校日」(5/18,19,20)
5月18日から20日の3日間,学年ごとの登校日を設けました。各学年を午前と午後の2グループに分け,大きな教室で十分に互いの間隔を保つなど,あらゆる感染防止対策を講じての登校日となりました。
1年生は入学式以来の2度目の登校です。あいにくの雨模様でしたが,ひと月以上もクラスメートと対面する機会がなく,ようやく一堂に会する喜びを分かち合っていました。
各学年で,ウイルス感染予防・生活アドバイス・今後の学習などについてホームルームがもたれました。生徒ひとりひとりが真剣な眼差しで臨み,6月1日からの学校再開に向けて意気込みを新たにしていました。
【更新】2年次の皆さんへ(課題・登校日の連絡)
【2年次生徒・保護者の皆様へ】
5月18日(月)からの1週間の課題と,19日(火)の登校日についての連絡です。Classiで配信したものと同じ内容です。
詳しくはこちらのリンクからアクセスして確認してください。
【更新】1年次よりの連絡⑬
1年次よりの連絡⑬を更新しました。
詳しい内容は こちら から
【更新】3年次の皆さんへ〈オンライン講座および登校日5月20日(水)について〉
オンライン講座受講の注意事項と5月20日(水)に関する連絡です。
こちらのページで確認してください。
【更新】2年次の皆さんへ〈登校日5月19日(火)について〉
2年次の登校日 5月19日(火)に関する追加の連絡です。
こちらのページで確認してください。
【更新】部活動の紹介<バレーボール部>が新しくなりました
部活動の紹介<バレーボール部>の記事を更新しました。
「各部の紹介」ページからお入りください。
「オンライン講座」について(お知らせ)
5月18日(月)から各年次で行われる「オンライン講座」についての連絡です。
こちら 「オンライン講座」について.pdf をお読みください。
日本学生支援機構・予約奨学生を申請する高校3年生へ
日本学生支援機構の予約奨学生への申請を検討している3年次の方は,こちらをご確認下さい。
【更新】1年次よりの連絡⑫ 登校日(5/18)に関する連絡です
【更新】2年次の皆さんへ(登校日に関する連絡)
【更新】2年次の皆さんへ(臨時休業期間延長に伴う連絡)
【2年次生徒・保護者の皆様へ】
臨時休業期間が5月31日(日)まで延長されたことによる,2年次の皆さんへの連絡です。
同日にClassiで配信したものと同じ内容です。詳しくはこちらのリンクからアクセスしてご確認下さい。
【更新】1年次よりの連絡⑪
1年次よりの連絡⑪を更新しました。
詳しい内容は こちら から
令和2年度 第1期授業料の口座振替について(お知らせ)(R2/05/11)
オンラインHRの実施について(お知らせ)
オンラインHRの実施について,生徒・保護者の皆様にお知らせがあります。
詳しくは こちら オンラインHRについて(PDF).pdf をごらんください。
オーストラリアの高校生からお手紙が届きました!
コロナウイルスの影響で、令和2年4月30日~5月11日に予定していたオーストラリア研修はキャンセルとなりました。研修生は2月まで約半年間、熱心に事前研修に取り組んで参りました。この度、残念ながら研修できなくなってしまった生徒の皆さんに、現地で交流する予定のEpping Boys High Schoolより、ホストファミリーからそれぞれにメッセージと、校章バッジが送られてきました。現在も休校が続いている本校ですが、登校の際に1人1人にお渡ししたいと思います。Tim O'Brien校長先生、Benjamin Gibb先生、Weillen Sano先生をはじめ、EBHSの先生方、生徒の皆さんのあたたかいご配慮に感謝申し上げたいと思います。これからも様々な形の交流を楽しみにいたしております。
【更新】1年次よりの連絡⑩
1年次よりの連絡⑩を更新しました。
詳しい内容は こちら から。
臨時休業の延長及び登校日等のお知らせ
保護者・生徒の皆様への標記のお知らせを,保護者・生徒の皆様へのページに掲載しました。保護者・生徒の皆様はご確認ください。
オンラインHRの試行について(5/8実施予定)
オンラインHRの試行について,生徒・保護者の皆様にお知らせがあります。
詳しくは こちら をお読みください。
【更新】1年次よりの連絡⑨(オンラインHR)
1年次よりの連絡⑨(オンラインHRについて)を更新しました。
詳しい内容は こちら から
【更新】1年次より連絡⑦、⑧
1年次より連絡⑦、⑧を更新しました。
詳しい内容は こちら から
令和2年度 歌合戦の中止について
このことについて,保護者・生徒の皆様へのページにお知らせを掲載いたしましたので,保護者・生徒の皆様はご確認ください。
【更新】2年次の皆さんへ(臨時休業期間延長に伴う連絡)
【2年次生徒・保護者の皆様へ】
臨時休業期間が5月10日(日)まで延長されたことによる,2年次の皆さんへの連絡です。
同日にClassiで配信したものと同じ内容です。詳しくはこちらのリンクからアクセスしてご確認下さい。
新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業の延長等について
保護者・生徒の皆様
4月29日の報道等での県知事の発表及び教育長からの標記の通知に従い,本校に於いても,現在実施している臨時休業を,5月10日(日)まで延長しますのでお知らせいたします。
5月11日(月)以降については,国の方針等を受けて県からあらためて通知される予定ですので,それを受けて再度お知らせいたします。
登校ができない状況が続きますが,本校としてもオンラインホームルームなどの取組を試験的に進めつつあります。引き続き学校や年次等からの連絡を確認し,感染防止や学校からの課題を中心とした家庭学習に努めていただければと思います。
オンラインの試行について(お知らせ)
オンライン授業の試行について、生徒・保護者の皆様にお知らせがございます。
こちら.pdf をお読みください。
【更新】2年次の皆さんへ(課題等の連絡)
【更新】1年次よりの連絡④、⑤、⑥
1年次よりの連絡④、⑤、⑥を更新しました。
詳しい内容は こちら から
【更新】2年次の皆さんへ(課題等の連絡)
本校での教育実習の申し込みについて
令和3(2021)年度に本校での教育実習を希望する方は、こちら「 R3教育実習申込みについて.pdf 」をよくお読みのうえ必要な手続きを行ってください。
不明な点などがあれば、教務部・教育実習担当(022-227-3211)までご連絡ください。
インターネット環境,スマートフォン環境調査について(依頼)
保護者の皆様
標記アンケートを,Classi校内グループにて年次毎保護者の皆様にご依頼いたしました。ご確認いただき,4月24日(金)午後3時までご回答いただきいますようお願いいたします。
【更新】1年次よりの連絡③
1年次よりの連絡③を更新しました。
「高校生総合保障制度」について(お知らせ)
「高校生総合保障制度」の申込締切日の延長について連絡がありましたので、本HP「保護者・生徒の皆様へ」https://miyaichi.myswan.ed.jp/parents のページをごらんください。
【更新】1年次よりの連絡②
1年次よりの連絡②を更新しました。
令和2年度 始業式(2年次4/15,3年次4/16)
新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大防止対策として,今年度の始業式は年次を分けての開催となりました。友人との久々の再会に,当たり前の日常の大切さを気付かされる日となりました。登校時には検温の確認,手の消毒およびマスクの着用を行いました。
始業式は先日の入学式同様,各クラスにおいて映像配信によって進められました。当面,臨時休校は続きますが,まずは自分自身の体調管理,感染拡大防止に努め,各教科からの課題だけではなく,「自主自律」の精神で各自の課題と向き合ってください。
2年次より(課題等の連絡)
【2年次生徒・保護者の皆様へ】
4月15日(登校日)にプリントで提示した課題等の連絡については、本HP内「保護者・生徒の皆様へ」→「2年次」のページ https://miyaichi.myswan.ed.jp/page_2 からご確認ください。
部活動のページ
ジャズダンス部のページを更新しました。
(※各部の活動内容や成績については、「生活・活動」からも見ることができます。)