カテゴリ:学校行事
令和2年度「秋桜祭」を実施しました
8月29日(土)に本校恒例の文化祭『秋桜祭』を実施しました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため一般公開は行わず、在校生のみによる校内発表となりました。
発表は旧校舎で行い、各発表団体は旧教室で校内展示、旧中庭でパフォーマンスを披露しました。在校生は3密を避けるため、学年ごとに発表を見学し、見学をしていない学年は仮設校舎の教室でZoomによる「オンライン発表」を視聴しました。
雷雨の影響で中庭でのパフォーマンスが一時中断するなどハプニングもありましたが、秋桜祭実行委員を中心に臨機応変な対応を行い、天気が回復した後は中庭パフォーマンスを再開し、エンディングまで無事に終えることができました。
令和2年度秋桜祭について
本校恒例の文化祭『秋桜祭』の開催につきまして,今年は,新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応から,一般公開は行わず,在校生のみによる校内発表という形式をとらせていただくことになりました。生徒の日頃の活動の成果をご覧いただきたいところではありますが,安全面を優先して検討された内容ですので,ご理解の程なにとぞよろしくお願い致します。
期 日:8月29日(土)
時 間:9:00~16:00
内 容:校内発表〔展示・中庭発表〕
※一般公開はございません
防災避難訓練を行いました
8月24日(月)に仮設校舎に引っ越して初めての防災避難訓練を行いました。今回は火災を想定しての訓練で、特に避難経路の確認を目的として行いました。
講評は教室で行われ、生徒たちは放送による講評を真剣に聞いていました。
全校集会を行いました
8月21日(金)に、例年より短い夏休みを終え、全校集会を行いました。
集会はオンラインで行い、生徒たちは教室で校長先生からのお話を聞きました。
「学校説明会」を開催しました。
8月1日、8日の2日間、「学校説明会」を開催し、本校の概要や入試、学校生活、理数科についての説明を行いました。今年度は、新型コロナウイルス感染防止対策として、中学3年生のみの申し込み、2日間(計3回)に分けての開催、体験授業や部活動紹介を行わないという形で実施しました。
2日間あわせて1100人近い中学生と保護者の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。
なお、10月3日(土)に理数科説明会を開催します。理数科の説明以外にも、普通科の相談も受け付けますので、今回ご来場いただけなかった方も、ご参加ください。詳細は8月下旬にHPへ掲載しますので、ご確認ください。