お知らせ

2025年4月の記事一覧

山岳部 春の里山ハイキングを実施中!

山岳部では、週末ごとに里山ハイキングを行い、春の自然を満喫しています。4月は毎週土曜日に、仙台市内の山々を巡るハイキングに出かけています。4月5日(土)には権現森・西風蕃山・蕃山の縦走、4月12日(土)には青葉山を歩きました。さわやかな春の陽気の中、部員たちは自然とのふれあいや、仲間との交流を楽しみながら、着実に体力を鍛えています。これらの活動は、6月に開催される県高校総体に向けたトレーニングも兼ねており、チーム全体の士気も高まっています。今年の県高校総体でも、上位入賞を目指して頑張ります!応援よろしくお願いします! 

   

1年次探究科オリエンテーションを実施しました

4月11日(金)4校時、本校大講義室にて1年次の探究科の生徒を対象に「探究科オリエンテーション」を行いました。生徒たちは、担当の先生から探究科の目標や3年間の学びの流れ、学校設定科目である「探究基礎」の内容について説明を受け、理解を深めていました。また、先輩による校内外での探究活動についての発表を拝聴することで、今後の学びへの期待と意欲を高める貴重な機会となりました。 

  

1年次 総合的な探究の時間・探究基礎講義を実施しました

4月10日(木)の3・4校時、本校大講義室にて、普通科・探究科の1年生を対象に「総合的な探究の時間・探究基礎講義」を行いました。まずは国際理数部長より、変化の激しい現代社会において求められる力や、探究活動における課題設定の重要性についての講義がありました。続いて、上級生が昨年度に取り組んだ探究活動の成果を、スライドを使ってわかりやすく発表しました。1年生は、これから始まる探究活動に向けて、課題解決能力の大切さや取組みのイメージをしっかりと持つことができた様子でした。 

  

 

対面式・学友会入会式

入学したばかりの1年生が、4月10日(木)に2・3年生との対面式に臨みました。入学から3日目ということもあり、新しい環境に戸惑いや緊張を感じながらも、代表生徒が堂々と挨拶をし、これからの高校生活への意気込みを語りました。

続いて行われた学友会入会式では、応援団が「入学おめでとう」という言葉とともに心のこもったエールを送りました。

入学式

  

  

4月8日午後に、第80回宮城第一高等学校の入学式が行われました。

普通科200名、国際探究科・理数探究科80名の計280名の入学が許可されました。

新入生宣誓では、宮城第一高校での抱負が代表生徒よりありました。

式典の会場では、書道部が書いた式場看板や式次第、入退場曲を演奏した管弦楽部、校歌披露した合唱部、演劇部による会場照明の操作や放送部による音響設備操作など、2・3年生も様々な面から新入生を歓迎しました。

新任式・始業式を行いました

 

4月8日に新任式・始業式が行われました。

新任式では、本年度より第35代校長として着任された中山治彦校長先生のご紹介があり、校長先生よりにご挨拶をいただきました。その後、新たにお迎えした先生方の紹介と先生方を代表して穂積暁教頭先生よりご挨拶がありました。

引き続き行われた始業式では、中山校長先生から今年度が始まるにあたってのお言葉をいただき、生徒みなが、それぞれの目標を再確認したようでした。また、本校の校務分掌等の発表などもありました。