ミヤイチnews
対面式・学友会入会式・部紹介
4月12日(月)、新入生との対面式・学友会入会式・部紹介が教室へYoutube Live配信で行われました。
対面式は体育館で行うことができませんでしたが、宮一生の思いは新入生へ伝わったことでしょう。
部紹介では、新入生が入部する部を迷ってしまうほど各部が魅力的な動画を配信しました。
令和3年度 年間行事予定を掲載しました。
(注意:この年間行事予定表は4月12日時点のものです。新型コロナウイルス対応関係で,行事や自宅学習日等の予定が変わっていることがございます。在校生・保護者の皆様には各月の最新の予定をClassiにて配信しておりますので,そちらをご確認ください。)
創立124周年
4月12日(月),本校は創立124周年を迎えました。
「創立記念日にあたって」のPDFを作成いたしましたのでご覧ください。
生徒諸君は,これまでの歴史と伝統に思いを馳せるとともに,未来に向けて各自の志を再確認しましょう。
はじめてのホームルーム
始業式、入学式を終えて本日より学校開始です。
1、2年生は実力テストを行い、3年生は早速授業が開始されました。
その後、1年生は初めてのホームルーム。自己紹介や校舎見学などが行われました。
2年生もクラス委員やホームルーム年間計画などを話し合い、3年生は裏門の桜を背景に卒業アルバム撮影です。
しっかり学業に取り組むとともに、笑顔や楽しそうな声が学校に溢れ、宮城第一高校だなと感じさせてくれた一日でした。
令和3年度 第76回入学式
新入生の皆さん 保護者の皆さま ご入学おめでとうございます
暖かな春の陽ざしに恵まれた4月8日,第76回入学式が挙行されました。
普通科200名,理数科80名,合計280名が,後藤校長より入学を許可され,理数科代表の男子生徒が新入生宣誓を行いました。
会場は最も大きな体育館で座席の距離や換気を注意して設営しました。自動検温機を複数設置,入学記念撮影看板も複数作成,呼名など発声する場所にはアクリル板を設置。入場音楽や国歌,校歌は事前に撮影した本校管弦楽部や合唱部による映像を会場で上映。考え得る感染症対策を万全に行っての実施でした。
後藤校長による式辞では,予測困難な時代にあって受け身ではない,自ら問いを立て,未知に対応できる学びの礎を築いて欲しいとの励ましがありました。
新入生代表生徒からは,歴史と伝統ある宮城第一高校生として誇りを持ち,自主自律の精神のもと,部活に勉強に学校行事と仲間とともにまっすぐ励んでいきたいと宣誓しました。
少しの緊張と大きな喜びに溢れた新入生の表情でした。今後の活躍を期待します。