お知らせ

カテゴリ:授業力向上

授業力向上にむけた職員研修会・3年次総合的な探究の時間での講演会

探究の時間での藤岡慎二先生講演会 数学 下町壽男先生 社会 梨子田喬先生

英語 大野知彰先生 理科 千葉美智雄先生 国語 滝井隆太先生

下町壽男先生x藤岡慎二先生の対談 パネルディスカッション 職員全員での研修

進学校としての期待が寄せられる本校では、授業力向上にむけた職員研修会を様々行っております。

7月13日(火)、今年度は令和4年度の探究科開設に向けて、探究的な学びや先進的な授業、ICT活用を行っている著名な先生方に模範授業および授業解説、対談、パネルディスカッションを行っていただきました。

また、本校の探究アドバイザーである藤岡慎二先生(株式会社 Prima Pinguino 代表取締役、総務省地域力創造アドバイザー、慶應義塾大学SFC研究所上席研究員、産業能率大学経営学部教授)には、3年次の探究の時間に「志望理由書の書き方」というテーマで講演もいただきました。

 ご来校いただいた先生方、本当にありがとうございました。

 

・模範授業および授業解説

下町 壽男先生(数学:元花巻北高等学校長)

「探究的な学びからy=x2+bx+cのグラフを掘り下げる」

梨子田 喬先生(地公:盛岡第一高等学校教諭)

「冷戦の終結とその後の世界 What a wonderful world!」

大野 智彰先生(英語:仙台二華高等学校教諭)

「CLILを用いた授業;言語学習と同じくらい内容に重きを置いた指導を紹介」

千葉 美智雄先生(理科:古川黎明高等学校教諭)

「電子伝達系の進化 ロイロノートを利用して」

滝井 隆太先生(国語:本校教頭)

「詩を題材とした「空所」を応用した探究的授業」

 

・下町壽男先生・藤岡慎二先生による対談

『「学校✕探究」~今までとこれから、変わるもの、変えるべきもの、守るべきもの~』

 

・パネルディスカッション「教科における探究」

ファシリテーター 藤岡慎二先生

パネラー 梨子田喬先生、大野智彰先生、千葉美智雄先生