お知らせ

2022年10月の記事一覧

文化行事オペラ「ネズミの涙」こんにゃく座を鑑賞しました。

 令和4年10月6日(木),東京エレクトロンホール宮城を会場に,オペラシアターこんにゃく座によるオペラ「ネズミの涙」を鑑賞しました。素晴らしい演技,歌と踊りのなかに,虚構と現実,笑いと涙,希望と絶望が混在しており,生徒たちは楽しみつつも深く考えさせられたようです。以下はこんにゃく座のホームページから引用した,内容紹介です。興味を持たれた方はこちらからご覧下さい。

 『ネズミの涙は米粒より小さい。けれど,地球より重い。』舞台は縁の下の戦場。あっちこっちの前線を旅して回るテンジクネズミの“天竺一座”を中心に物語は進む。座員は,父親マンガン,母親スズ,息子チタン,娘リンのたった4人の家族だけ。野ネズミの軍曹,娼婦ネズミも巻き込み演じるのは,ご存じ「西遊記」。チタンは軍隊に入り,野ネズミの兵隊ニッケルはリンに惚れて旅回りについてくる。

 戦争は続く…。米粒より小さいネズミの涙が世界を覆う。 それでも希望を失わず行き続けるネズミたち。愛と笑いと涙の“天竺一座”の旅は続く…。

「伊勢物語新聞コンテスト」実施中!

 1年次国語「言語文化」で学んだ『伊勢物語』には、教科書掲載以外にもたくさんの素晴らしい文章があります。夏季休業中に、自分の興味・関心のある段を読み、それぞれグループで共有しました。その情報交換を材料として、新聞を創ってみました。実際の一面記事を参考に、トップ記事・社説・コラム・新刊紹介・その他、記事の特徴を意識しながら、グループ以外のみなさんに発信するものです。正確な読解による情報や、深められた学びによる発見など、どれも興味深いものとなりました。また、ミヤイチ生のセンスや、気の利いた、いたずら心なども光ります。ミヤイチの先生方による、コンテストも実施中です。

 後期学校公開は10月7日(金)~12日(水)まで行われておりますが、1階1年次廊下で掲示されている「伊勢物語新聞」も是非ご覧下さい。

探究科説明会を開催

校長挨拶生徒による学校紹介体験授業

模擬授業 生徒がファシリテーター中学生と一緒に運営を務めた探究科生徒

令和4年10月1日(土),探究科説明会が実施され,243名の生徒保護者の方に参加いただきました。

校長先生の挨拶から始まり,教職員による探究科説明,探究科生徒による学校紹介があり,個別の質問コーナーなども設けられました。さらに今年度は,探究科1年次の生徒がファシリテーターとなって,中学生を生徒役に探究的な授業の一例も行われました。「みんながHappyになる校則とは?」をテーマに,アイスブレイク,ブレスト,KJ法,プレゼン発表とORID法による振り返りを体験してもらいました。単に「自由」な校則ではなく,本校のスクールミッションである『積極的な姿勢で自らを成長させる「自主自律」』について考えていただきました。初の試みの多い説明会でしたが,探究科1年次生は運営やファシリテートについて振り返り,次年度に活かせるよう反省会も行われました。

中学生にとってはミヤイチ探究科を知るとともに,探究科生徒と交流を深め,ミヤイチ探究科の雰囲気を分かっていただければ幸いです。

研究所・学術機関研修(国際)を実施しました

 令和4年9月9日(金)の5校時から7校時にかけて,探究科1年次生徒全員が,東北大学 東北アジア研究センターを訪問させていただきました。内容は,東北アジア研究センターの紹介,生徒による「東北アジア」に関するプレゼンセッション,各研究室での先生方の学生時代のお話や研究内容等,非常に貴重な時間を過ごすことができました。特に,小グループでの研究室訪問では,様々な研究分野があること,文系・理系の学問分野を横断した学際的研究があること,またそれぞれの研究の魅力を大いに感じることができました。高校に入学して半年経った探究科生徒にとって,今後の進路や大学での学びを考えるための非常に貴重な訪問となりました。
 研究等でお忙しい中,本校生徒のためにお時間をとっていただき沢山のお話や生徒たちの質問に丁寧に答えてくださった東北アジア研究センターの先生方,そして準備してくださった職員の皆様,ありがとうございました。