お知らせ

2023年3月の記事一覧

探究活動発表会を行いました。

令和5年3月22日(水)に1,2年次生合同で探究活動成果発表会を行いました。

当日は本校の1,2年生だけでなく他校生も招いて,この1年間に行った各種活動の成果を互いに発表し学びあい,今後の探究活動への意欲を高めました。

 

第1部 本校代表生徒による全体発表

・第66回社会科生徒研究発表会発表「柴田町の先人 小室達」

・第75回宮城県高等学校生徒理科研究発表会発表 生物部「タマクラゲは再生できるのか」~胃の有無と再生~

・校内英語スピーチコンテスト グランプリ「English Education in Japan」

・全国高校生MY PROJECT AWARD2022 全国大会選出プロジェクト発表「価格と価値は違う」

・全国高校生MY PROJECT AWARD2022 地域特別賞プロジェクト発表「世界を変えていく『変なひと』になるためには」

 

第2部 ポスター発表 (各教室会場 発表5分・質疑3分・移動1分)各3回発表×3グループ

(1)1年次総合的な探究の時間,探究基礎 代表14題

(2)1年次家庭科ホームプロジェクト クラス代表7+家庭クラブ1題

(3)2年次総合的な探究の時間 代表10題

(4)2年次課題研究21題

(5)他校探究活動発表(30題 生徒数74名,引率教員14名)

仙台二華(3題),宮城野(7題),気仙沼(5題),仙台一高(2題),

仙台三高(4題),古川黎明(8題),白石(3題) 

全体講評 本校探究アドバイザー 産業能率大学 教授・株式会社 Prima Pinguino 藤岡慎二氏

 

この発表会は三菱みらい育成財団の助成を活用しています。

理数科4校合同課題研究発表会が行われました。

令和5年3月20日(月),第13回となる宮城県高等学校理数科教育研究会課題研究発表会がトークネットホール仙台(仙台市民会館)大ホールで行われました。

本校からは探究科1年次生と理数科2年次生が参加しました。理数科のある仙台第三高校,仙台向山高校,災害科学科がある多賀城高校と本校の4校が,2年生で取り組んだ課題研究の成果について2題ずつ発表しました。

 

本校からは,

化学分野「変色しないポスターにするための試み ~日光による色落ちを防ぐ~」

生物分野「ヤドカリの体内にはマイクロプラスチックが含まれているのかを調べる」 を発表しました。

 

コロナ禍となってから3年ぶりの対面開催でした。そのためもあってか,いつにもまして活発な質疑が行われ,参加者からの様々な問いに,発表者が見事に応答する場面がいくつも見られました。

探究科スピーチコンテストを行いました。

令和5年3月20日(月)に探究科1年次による「スピーチコンテスト」を行いました。

参加する生徒たちは,1年間の様々な取り組みを振り返りながら内容をまとめ,スピーチの準備を行ってきました。2月には学内の教職員による予選審査が行われ,上位10名が決定されました。コンテスト当日の発表では,内容,発音はもちろんのこと,思いを伝えるために必要な様々な要素に工夫を凝らして,感動を覚えるスピーチをたくさん見ることができました。困難を極める審査でしたが,上位3名に表彰状と賞品が贈呈されました。

なお,国際教養大学 専門職大学院 グローバル・コミュニケーション実践研究科 英語教育実践領域 研究科長・専攻長・領域代表 教授 内田浩樹 先生をお招きし,審査のほか「クリティカル・シンキングについて」と題して御講演もいただきました。

 

合格発表を行いました。

令和5年3月16日(木)15時,令和5年度入学者選抜の合格発表を行い,普通科200名・国際探究科・理数探究科80名の合格者の受験番号を掲示しました。

「合格者説明会」は3月24日(金)13時より,「入学式」は4月10日(月)13時より実施の予定です。なお,変更のある場合は本校のホームページにてお知らせします。

第75回 卒業式

令和5年3月1日(水),穏やかな晴天のもと,第75回卒業式が挙行されました。普通科193名,理数科78名が巣立ち,卒業生の累計は33,518名となります。次年度は現在建築中の新校舎となるため,現体育館では最後の式でした。

歴史と伝統ある厳かな式のなか,華やかな晴れ着姿の卒業生でした。文科省・県教委の方針により,生徒のマスク着用は生徒の判断となり,3年振りにマスクを外した笑顔が溢れる式でした。国歌,校歌もマスク着用のもとではありますが,斉唱も行われました。

式後には卒業委員有志による動画も上映され,先生方の見事なダンスに熱いメッセージ,懐かしい写真のスライド,笑いも工夫された見事な出来映えでした。その後,各クラス最後のHRが行われ,級友や恩師との別れを惜しみました。

 

なお,コロナウィルス感染拡大防止のため在校生は参加せず,卒業生の保護者も各家庭2名として実施されました。なお,在校生と卒業生保護者向けにはYouTube Live配信を行いました。