[全ての記事▼]からカテゴリーごとの行事が見られます

ミヤイチnews

県高校総体報告会・東北大会壮行式

6月9日(水)に県高校総体報告会ならびに東北大会壮行式がありました。

感染症対策のため、報告会は各部代表が放送で行い、壮行式は中庭にて学友会会長や応援団による激励が行われました。東北大会出場を決めた陸上部の選手はインターハイ出場を目指して頑張って下さい。

 

なお、6月9日時点での県総体の結果は以下のとおりです。

 

陸上競技部 男子走り高跳び
女子走り高跳び
女子400メートル  
女子100メートル障害 
女子400メートルリレー
女子1600メートルリレー
第1位(東北大会出場)
第3位(東北大会出場)
第4位(東北大会出場)
第4位(東北大会出場)
第4位(東北大会出場)
第5位(東北大会出場)
山岳部 女子
男子  
第1位(インターハイ出場)
第3位
テニス 女子団体
男子団体 
ベスト4
ベスト8
弓道 女子団体
女子個人
ベスト8
第5位

 

1年生にiPadが配付されました

  

 6月3日(木)の7校時、1年生にiPadが配付されました。

 iPadの箱を開封したとき、生徒たちの表情はとても嬉しそうでした。担当されている先生がマニュアルを作成し、1学年の先生方も業者と設定のための研修会を行って臨んだ本日でした。ただ、設定に関して事前に確認した動作と異なる部分や、校内Wi-Fiルーターなどの機器との関係からスムーズに接続が上手くいかない場面があり、少し困惑することや先生方も苦労する場面もあったようです。校長先生、教頭先生や他の先生方の関心も高く、教室で設定の様子を見学されていました。

 今後はさらに設定や必要なソフトをインストールするなど準備が重ねられ、いよいよ宮一ICT授業が本格化します。

COSMO Academy "Thursdays Country Talks"実施中

  

 COSMO Academyの取り組みのひとつに,宮一生が卓越した英語力と国際的な視野を持って社会で貢献できるよう,東北大学経済学部大学院研究科国際交流支援室に協力いただき,留学生と交流する機会を設けています。現在は感染症対策のため直接交流はせず”Thursdays Country Talks”として,5月~6月までの毎週木曜日放課後,留学生による母国リポートをもとにオンラインで交流しています。

 第3回はコロンビア,第4回はベトナム,第5回はパレスチナと,各国の文化や話題を留学生に伝えていただきました。はじめに会話の練習から始まるため,質問がしやすい雰囲気になってきました。なお,毎回各国の食べ物が話題になるのですが,どれもとても美味しそうです。

 宮一生で興味のある人は,是非とも参加してみてください。事前に担当の先生(島倉先生,加藤先生,横山先生)に申し込みをしていれば都合がいい日だけでも参加可能です。リスニングやスピーキングを頑張りたい人には楽しい時間となりますよ。以下は今後の実施予定です。

 

第6回6月10日(木)Ghana

第7回6月17日(木)Indonesia (live from Indonesia) ※テスト期間のため自宅からオンライン

第8回6月24日(木)Canada

佐藤あり紗さんによる社会人講演会

 5月21日(金),2年ぶりに社会人講演会が開催されました。感染症予防対策のため2・3年生は体育館にて,1年生と保護者はYouTubeLive配信で聴講しました。

 佐藤あり紗さんを講師にお招きし,「挑戦」という演題で講演をいただきました。あり紗さんは,宮城出身のバレーボール選手,全日本代表でリオオリンピック出場選手であり,今年10月より開幕予定のVリーグ所属リガーレ仙台の選手兼監督です。

 バレーボール人生における様々なご縁,オリンピックの裏話など,笑いを交え楽しくお話いただきました。何事も前向きにとらえ,常に様々なことに挑戦し続けるあり紗さんに,聴講した全員が励まされました。また,あり紗さんといっしょにバレーボールをする機会やプレゼント企画のほか,本校バレーボール部への激励までいただきました。あり紗さんの人との出会いを大切にする真摯さと優しさに本当に感動させられました。なお,当日の様子はテレビのニュースでも報道されました。

3年次 総合的な探究の時間 SDGsワークショップ

 5月17日(月)の6~7時間目,3年次の総合的な探究の時間に,こども国連環境会議推進協会の井澤友郭先生をお招きしました。「SDGsと問いをつくる」ことをテーマとして,SDGsについての説明やSDGsを題材として問いをつくることをテーマとしてワークショップを行って頂きました。90分という時間でしたが,多くのワークを行っていただき,最後は生徒自身の時間軸を考えることをテーマとして問いづくりを行いました。授業後も多くの生徒が井澤先生に自分自身のキャリアについて質問している姿が見受けられました。

 井澤先生には本校職員への「対話や学びの深まる問いの作り方」の研修会も行っていただき,本校の今後の探究活動について学ぶことができる良い機会となりました。

  なお,この講演会は三菱みらい育成財団の助成を活用しています。

演劇部単独公演

 5月23日(日),宮城第一高校演劇部単独公演を本校武道場で行いました。演目はすべて部員が書き上げたもので「カレーライス」「サクラの季節」「神様からのプレゼント」の3つです。当初は、校外の会場・別日で予定していましたが、まん延防止等重点措置の影響で延期となってしまいました。会場の変更により演出や照明などを白紙の状態から再度作らなければならない状況でしたが,試行錯誤し,素晴らしい演技や照明、音響などを披露しました。

 

管弦楽部 定期演奏会開催

5月16日(日)に若林区文化センターで、宮城第一高等学校管弦楽部第13回定期演奏会を行いました。組曲「仮面舞踏会」よりや交響曲第8番「未完成」など全5曲を披露しました。コロナ禍で昨年度は実施できず、練習時間の減少や演奏会の中止など大変なことを部員全員で協力し乗り越えてきました。その時に応援してくれた家族、支援していただいた方へ感謝の気持ちが伝わるように、心をこめて演奏しました。

合唱部 定期演奏会開催

5月15日(土)にエルパーク仙台スタジオホールで、第13回宮城第一高校合唱部定期演奏会を行い、「小さな恋のうた」や「Nコンメドレー」など全5曲を披露しました。コロナ禍で昨年度は実施できませんでしたが、活動の幅が狭められる中、何とか場を見つけて活動してきた一人一人の努力が詰まった合唱でした。

春期体育大会開催

  

5月14日(金),宮城野原運動公園を会場に,コロナ対策を徹底し,2年ぶりの春季体育大会が開催されました。1,2年生にとっては初めての体育大会となり,全校生徒がグランドで整列することも1年ぶりのことでした。

外部会場のため仮装行進はできませんでしたが,クラスで揃えたTシャツを着て応援し,学校行事ができる喜びを感じていたようです。天候にも恵まれ,生徒も先生も心に残る一日となりました。

なお,総合結果は優勝2年2組,二位3年4組,三位2年5組,四位1年1組,五位2年1組となりました。優勝~三位は高級アイスクリームが,四~五位はお菓子詰め合わせが賞品だったようです。

クラス一致団結の結果,おめでとうございます。他のクラスも秋季体育大会では上位を目指して頑張って下さい。

宮一クリアファイルデザイン選考会

5月13日(木)放課後,宮一クリアファイルのデザイン選考会が本校視聴覚室で行われました。このクリアファイルは学校説明会等で配布する予定のものです。美術部の生徒を中心に,宮一生の特徴や入学希望の中学生の気持ちを検討し,熱いプレゼンを行ってくれました。会場には校長先生も駆けつけられ,そのプレゼンと素晴らしいデザインに、選考に困っている様子でした。

今年度はどんなクリアファイルとなるのか,ぜひご期待下さい。

COSMO English Academy “Thursdays Country Talks”実施中

 

 

COSMO English Academyの取り組みのひとつに,宮一生が卓越した英語力と国際的な視野を持って社会で貢献できるよう,東北大学経済学部大学院研究科国際交流支援室に協力いただき,留学生と交流する機会を設けています。現在は感染症対策のため直接交流はせず”Thursdays Country Talks”として,5月~6月までの毎週木曜日放課後,留学生による母国リポートをもとにオンラインで交流します。

 その第1回は5月6日,フランスからの留学生のお話をオールイングリッシュで聞きました。英語で質問をやりとりする機会もありましたが,初回ということもあり,留学生も宮一生も少し緊張してしまったようです。

 第2回は5月13日,ケニヤからの留学生のお話を聞きました。最初に緊張をほぐす時間があったためか,前回よりも打ちとけ,とても良い交流になったようです。

宮一生で興味のある人は,是非とも参加してみてください。事前に担当の先生(島倉先生,加藤先生,横山先生)に申し込みをしていれば都合がいい日だけでも参加可能です。リスニングやスピーキングを頑張りたい人には楽しい時間となりますよ。以下は今後の実施予定です。

 

第3回5月20日(木)Colombia

第4回5月27日(木)Vietnam

第5回6月 3日(木)Palestine

第6回6月10日(木)Ghana

第7回6月17日(木)Indonesia (live from Indonesia) ※テスト期間のため予定変更あり

第8回6月24日(木)Canada

 

COSMO English Academy 海外研修代替事業説明会

 

これまで本校では,独自の海外研修を実施してきました。しかし現在,世界的な感染症流行のために実施できません。その代替事業をCOSMO English Academyと銘を打ちまして実施する方向です。内容は8月 9 日(月)~ 12 日(木),本校を会場に,国内の有名大学で学んでいる世界各国からの留学生数名を本校に招き,英語による意見交換と少人数でのグループワークを通じて相互理解,自国文化の再認識,ひいては自分を見つめることによる自己啓発の機会を設けるものです。

5月7日(金)の放課後,その説明会が行われ,集まった宮一生の皆さんが真剣な面持ちで資料を読み込んでいました。ぜひ,自らの力を伸ばす機会にチャレンジして欲しいと思います。

令和3年度 PTA等総会(書面審議)のご報告

令和3年度PTA等総会が、書面審議により4月27日~5月4日まで行われました。集計の結果、以下の通りすべての議案について承認をいただきましたので、ご報告いたします。また、詳しい報告(設問4にいただいたご質問やご意見への回答を含む)につきましては、後日、書面にてお配りいたしますのでご確認ください。

 

1 議案(設問)

設問1 令和2年度 PTA・教育振興会・クラブ活動後援会 

          活動報告(事業報告)、決算報告、監査報告について

      

設問2 令和3年度 PTA・教育振興会・クラブ活動後援会 

          活動計画(事業計画)案、予算案について

 

設問3 令和3年度 PTA役員および役員名簿案・教育振興会役員案・クラブ活動後援会

          役員案について

 

2 議事の決定、承認について

 今回の総会は書面審議となりますが、通常の総会と同様にPTA会則第4章会議第16条に従い、議事は出席者の過半数の同意で決定し、承認されたものといたします。

 

設問1~設問3、いずれも大多数の賛成をもって承認されました。

 

なお、配信いたしました総会等資料より、(案)の文字が取れることなりますので、よろしくお願いいたします。PTA会員のみなさまには、お忙しい中、ご回答いただきありがとうございました。今後とも、ご協力をお願いいたします。

東北大学『科学者の卵』養成講座 希望者向け全体ガイダンス 

 

4月26日(月)の放課後,東北大学『科学者の卵』養成講座へ参加を考えている生徒への希望者向けガイダンスが行われました。この講座は,科学に興味がある高校生を東北大学理数系全学部の大学の先生方が直接指導下さり,体験や経験を通して世界で活躍できる科学者を育成するプログラムです。全国で80名限定,5月14日応募締め切りとなっています。

校内で行われた説明会には1・2年生20数名が集まり,担当の先生からの説明を受けました。その後,現在養成講座に参加している2年生から,その取り組みや研究内容が報告されました。多くの宮一生が受講できることを期待したいと思います。

東京大学 高校生と大学生のための金曜特別講座

 

 

4月23日(金)の放課後,1年生の3名が東京大学による金曜特別講座に参加しました。

 今日の講座内容は,「カーストとは何か─インドの歴史人類学から再考する」として,教養学部の田辺明生教授がオンラインで行って下さいました。参加した生徒からは,東京大学の先生の授業を受けることができて嬉しい,内容も面白かったとのことでした。

なお,次回は4月30日(金),教養学部統合自然科学科の市橋伯一教授による「分子から生命をつくる合成生物学」が予定されています。

日本学生支援機構の予約奨学生募集について(本校3年および既卒2年目の生徒へ)

日本学生支援機構の予約奨学生の募集が4月下旬から始まる予定です。

説明会は例年のように一斉に実施はせず、在校生は職員室・担当の浅野まで取りに来てください。

在校生の書類申し込み期間は

1回目4月19日(月)~5月31日(月)です。

2回目は6月1日(火)~6月23日(水)です。

卒業生(既卒2年目まで)は奨学金担当・浅野まで電話をし、日程を調整した上でご来校下さい。

(宮城第一高等学校・電話番号022-227-3211)

1年次 総合的な探究の時間オリエンテーション講演会

4月13日(火)の6~7時間目、1年次探究の時間のスタートに、産業能率大学経営学部教授の藤岡慎二先生をお招きしました。「これからの社会に向けての新たな学び」を演題として、社会の変化の向かう先、高校時代に身につけるべき資質や能力、社会で必要とされる力についてお話いただきました。90分の講演会でしたが、様々なワークを織り交ぜいただき、瞬く間に時間が過ぎ去っていきました。

 藤岡先生には本校職員への研修会も行っていただき、本校の探究授業を活性化させる良い機会となりました。

理数科オリエンテーション

  

4月12日(月)理数科オリエンテーションが行われました。

理数科の6、7組生徒80名が武道館に集まり、理数科担当の先生方より理数科の授業内容、心構えなどを講話いただきました。

県内有数の恵まれた環境のなか、理数科生として学びを深め、それぞれの夢や志を育てていって欲しいと思います。

対面式・学友会入会式・部紹介

  

  

4月12日(月)、新入生との対面式・学友会入会式・部紹介が教室へYoutube Live配信で行われました。

対面式は体育館で行うことができませんでしたが、宮一生の思いは新入生へ伝わったことでしょう。

部紹介では、新入生が入部する部を迷ってしまうほど各部が魅力的な動画を配信しました。

令和3年度 年間行事予定を掲載しました。

令和3度 年間行事予定表.pdf

(注意:この年間行事予定表は4月12日時点のものです。新型コロナウイルス対応関係で,行事や自宅学習日等の予定が変わっていることがございます。在校生・保護者の皆様には各月の最新の予定をClassiにて配信しておりますので,そちらをご確認ください。)

創立124周年

 4月12日(月),本校は創立124周年を迎えました。

創立記念日にあたって」のPDFを作成いたしましたのでご覧ください。

生徒諸君は,これまでの歴史と伝統に思いを馳せるとともに,未来に向けて各自の志を再確認しましょう。

はじめてのホームルーム

 

 

始業式、入学式を終えて本日より学校開始です。

1、2年生は実力テストを行い、3年生は早速授業が開始されました。

その後、1年生は初めてのホームルーム。自己紹介や校舎見学などが行われました。

2年生もクラス委員やホームルーム年間計画などを話し合い、3年生は裏門の桜を背景に卒業アルバム撮影です。

しっかり学業に取り組むとともに、笑顔や楽しそうな声が学校に溢れ、宮城第一高校だなと感じさせてくれた一日でした。

令和3年度 第76回入学式

新入生の皆さん 保護者の皆さま ご入学おめでとうございます

 暖かな春の陽ざしに恵まれた4月8日,第76回入学式が挙行されました。

 普通科200名,理数科80名,合計280名が,後藤校長より入学を許可され,理数科代表の男子生徒が新入生宣誓を行いました。

 会場は最も大きな体育館で座席の距離や換気を注意して設営しました。自動検温機を複数設置,入学記念撮影看板も複数作成,呼名など発声する場所にはアクリル板を設置。入場音楽や国歌,校歌は事前に撮影した本校管弦楽部や合唱部による映像を会場で上映。考え得る感染症対策を万全に行っての実施でした。

 後藤校長による式辞では,予測困難な時代にあって受け身ではない,自ら問いを立て,未知に対応できる学びの礎を築いて欲しいとの励ましがありました。

 新入生代表生徒からは,歴史と伝統ある宮城第一高校生として誇りを持ち,自主自律の精神のもと,部活に勉強に学校行事と仲間とともにまっすぐ励んでいきたいと宣誓しました。

 少しの緊張と大きな喜びに溢れた新入生の表情でした。今後の活躍を期待します。

令和3年度 新任式・始業式

令和3年度新任式・始業式が行われました。

感染症対策として新2,3年生は各教室に待機し,Youtube Live配信によるプロジェクター投影で実施されました。

新任式では,後藤校長先生による13人の新任者の紹介のあと,代表して山本教頭先生が意気込みを挨拶されました。

 

引き続き始業式が行われ,後藤校長先生による講話が行われました。厳しい寒さを受けた桜が休眠打破で見事な花を咲かせる事例と中国古典の菜根譚「伏ふすこと久しきは、飛ぶこと必ず高し」を紹介されました。コロナ禍によって辛い冬のような伏す状態の後,必ず花を咲かせ,より高みへと飛ぶことができると鼓舞されました。

その後,新クラスの担任や部顧問が紹介され,新担任によるHRが行われました。

令和3年度,スタートです。

離任式

令和2年度離任式を行いました。仙台市内で新規コロナウイルス感染者が多いことから、登校せずにYoutubeへのライブ配信の形式で行いました。在校生・保護者の方は、classiでURLをお送りしています。48時間はアーカイブをご覧いただけます。

総探1年次 学年発表会

1年次「総合的な探究の時間」で行ってきた探究活動の発表会を3月23日に行いました。9月から班ごとに課題を設定し、12月の中間発表会を経て、今回ポスター形式で成果を発表しました。大学の先生など10名の専門家をお呼びし、指導助言をしていただきました。2年次でも、班を組み替え探究課題を設定するところから始め、来年2月に、最終発表会を行う予定です。

【指導・助言者】
 東北学院大学 郷古先生・小宮先生/東北工業大学 伊藤先生・内野先生・猿渡先生・山田先生
 宮城教育大学 平先生/宮城県国際化協会 大泉先生/宮城大学 佐々木先生・川村先生

この発表会は三菱みらい育成財団の助成を活用しています。

合格発表が行われました

3月16日(火)15時、令和3年度入学者選抜試験の合格発表が行われ、普通科200名・理数科80名の合格者の受験番号が掲示されました。

 新入生が晴れて宮一の門をくぐる「入学式」は4月8日(木)13時より、「合格者説明会」は3月24日(水)13時より実施する予定です。

(*なお、現時点の予定ですので変更する場合はホームページにてお知らせいたします。)

 合格された生徒と保護者の方々は、配布された「入学のしおり」をよくお読みいただきご予定ください。 

    合格発表  

ジュニア農芸化学会2021に参加

公益社団法人 日本農芸化学会主催のジュニア農芸化学会2021 高校生による研究発表会に生物部が参加しました。事前に研究内容を動画としてまとめ提出し、それぞれが視聴した後に、オンラインで質問や交流をする質疑応答コアタイムが3月19日に行われました。発表タイトルは次のとおりです。

「光合成細菌より良い浄化を目指して」

2年次総探 学年発表会

2年次「総合的な探究の時間」の学年発表会を行いました。

6~7月にかけて昨年の探究成果とSDGsとの関連を探り、議論しながらテーマを決定し、
11月のテーマ発表会を経て、今日にいたりました。
全75班がポスター形式により発表し、大学の先生方にお越しいただき、指導助言をいただきました。

この発表会は三菱みらい育成財団の助成を活用しています。

第73回 卒業式

 

第73回卒業式を行い、普通科196名、理数科77名が巣立ちました。卒業生の累計は32,978名となりました。

コロナウィルス感染拡大防止のため、各家庭からの参加者は1名とし、在校生と3年次生保護者向けにオンラインでライブ配信を行いました。在校生はClassiにURLが配信されているので、確認してください。2日間だけアーカイブします。

古川黎明高校発表会 オンライン参加

2月6日(土)宮城県古川黎明高等学校主催「黎明サイエンスフェスティバル」に2年課題研究から2題、1年総合的な探究の時間から1題が参加しました。今回は、ウェブ公開とリアルタイム発表を組み合わせた形となり、課題研究2題がオンライン会議アプリを通して発表し、交流をしました。

 

 

ジャズダンス部 さらに全国大会出場権 GET‼

「環境大臣杯Re-Style全国高等学校DANCE CUP!2020」において,Jazz班 Azureが予選通過し,1月31日開催予定の全国大会出場を決めました。循環する「水」をイメージした作品です。

 

これからも自分たちらしく目標に向かって前進します!

 

ジャズダンス部 最優秀賞&最優秀新人賞 受賞‼ 全国大会へ

2020年10月に行われた「第28回宮城県高等学校文化連盟ダンス専門部主催ダンスフェスティバル2020」において,ジャズダンス部 ジャズ班が最優秀賞,最優秀新人賞を受賞し,2021年に神戸で開催される全国大会「第33回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)」に県代表として出場することになりました。また,ヒップ班は奨励賞を受賞しました。

ジャズ班の最優秀賞は3年連続,ジャズダンス部の最優秀新人賞受賞は2012年以降8度目になります。今年は発表機会がなかなかなく,苦しい時期が続きますが,自分たちらしくいつも笑顔で部活動に励んでいます。

 

  • 奨励賞   Hip班 ClaW 作品タイトル「The Moon over the Mountain」

  

 

  • 最優秀賞・最優秀新人賞

      Jazz班 Chatnoir 作品タイトル「悪魔の権化 ~エドガー・アラン・ポー『黒猫』より~」

  

 

 

 

1年総探 課題研究中間発表会

12月15日に、1年次総合的な探究の時間の課題研究中間発表会を行いました。9月からグループごとに課題を設定し、研究してきた成果を10の分野に分かれて発表しました。それぞれの分野には大学等の専門家の先生に入っていただき、研究への指導とその分野でのホットな話題について講話をしていただきました。今後、3月の年次発表会に向けて、研究を深めていきます。

【指導・助言者】
 東北学院大学 郷古先生/東北工業大学 伊藤先生・内野先生・猿渡先生・山田先生
 東北大学 西出先生/宮城教育大学 平先生/宮城県国際化協会 大泉先生
 宮城大学 佐々木先生・川村先生

この発表会は、三菱みらい育成財団の助成を活用しています。

「全国高校生花いけバトル 東北大会」優勝!

 

 第4回全国高校生花いけバトル東北大会が12月6日(日),仙台中央卸売市場花き市場にて開催されました。本校華道部からは3チーム6名が出場し,普通科2年次の鈴木洋翔くん,中田佳克くんが見事優勝しました。

 

 「全国高校生花いけバトル」は,高校生が2 組でチームを組み,5分の制限時間内で花いけの技術や表現を競う大会です。作品の芸術性はもちろん,楽しく,元気よく,いかに花と向き合って作品を作り上げたのかという所作の表現も審査対象となります。2人は大胆な作品構成と挑戦する気持ち, チームワークで臨み,予選を1位で通過し,決勝戦では,今期第1位というハイスコアを記録しました。(全国11地区中9地区の大会が開催済み)

 今年は新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から,無観客で開催されましたが,大会の様子はYoutubeで配信されています。1月23日,24日の全国大会に向け,部員全員でお稽古に励んでいきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

第68回東北ブロック高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会に出場しました!

12月16日(水),東北ブロック高等学校家庭クラブ連盟研究発表大会がZoomによるリモート開催され,1年生の佐藤好さんが出場しました。

「私の家の防災は大丈夫?~家族の防災力を高めよう!」という題目設定で,「令和2年7月豪雨」を経験したことから,家庭科で学習した「自助・共助・公助」を踏まえた,防災の見直しと改善を図った内容の発表でした。

Zoom開催の様子 宮城県大会表彰式

「第2グラウンド」の本格使用開始です!

「第2グラウンド」の工事が水道・トイレの整備も含め完了し、11月下旬から本格的な使用が可能となりました。

全面高素材の美しい人工芝に覆われた真新しいグラウンドで、サッカー部(男女)・ハンドボール部(女子)・陸上競技部(男女)の練習および各年次の体育の授業での使用が始まっています。

県内の公立高校ではなかなかみられない広く快適な人工芝グラウンドとなり、各部活動も今まで以上に熱心に活気ある練習を行っています。これから本校への入学を考えている中学生の皆さんも、ぜひ関心をもってほしいと思います。

また、グラウンドの使用や校舎からグラウンドまでの生徒の移動に対し、温かいご理解をくださっている近隣住民の皆様にも改めて感謝申し上げます。

恵まれた環境で活動できることに心から感謝し、これから末永く大切に使っていきます。

タブレット端末の入学時の購入について

 本校受験を考えている中学生・保護者の皆様へのお知らせ

     タブレット端末の入学時の購入について

 現在,本校では,主体的・対話的な学びに向けた授業や,総合的な探究の時間での調査・発表等のために,タブレット端末の積極的な活用を進めております。そこで,このような学びを一層進めるために,令和3年度入学生から,各ご家庭で生徒1人1台のタブレット端末を購入していただくことにいたしました。
 つきましては,本校受験を考えている中学生及び保護者の皆様にお知らせしますと共に,ご理解をお願い申し上げます。

※ このタブレット端末は,県の教育系ネットワークに接続して使用するためのもので,県教育委員会の規定によりこの場合学校を通しての一括購入のものが必要となります。また,全端末共通のソフトウエアでの管理となりますが,ご家庭での利用も可能です。

※ 文部科学省が公立学校で2022年度(令和4年度)の新1年生に1人1台タブレット端末等を整備するとの報道発表が12月1日にありましたが,本校としては,2022年度を待たず,2021年度(令和3年度)からの入学生に対して必要となるものです。

※ 詳細については,令和3年3月下旬の本校合格者説明会に於いてご説明いたしますが,事前に質問等ございましたら,本校までお問い合わせください。

   問い合わせ:宮城県宮城第一高等学校
    教頭または情報化推進リーダー
    電話 022-227-3211

この内容のPDF:タブレット端末購入のお知らせ.pdf

総探 施設見学会を実施

 

11月25日(水)に,総合的な探究の時間に関連して「施設見学会」を行いました。1・2年次生から希望者を募り,10のコースに144名が参加し,施設の見学や専門家からの講義を受けました。それぞれの施設の皆様には丁寧にご説明をいただき,大変有意義な見学会となりました。受け入れていいただいた施設の皆様に,深く感謝申し上げます。

【訪問先】
 南蒲生浄化センター/震災遺構 仙台市立荒浜小学校/せんだい農業園芸センター
 女川原子力発電所/JICAプラザ東北/四ツ谷用水
 東北大学大学院生命科学研究科 東谷研究室/仙台市博物館
 河北新報社(校内)/株式会社 クボタ(校内)

この事業は、三菱みらい育成財団の助成と仙台市環境出前講座ネットワークを活用しています。

 

台南第一高級中学校から支援のマスクが届きました

 本校と交流のある台湾の国立台南第一高級中学校から,コロナ禍への支援としてマスクが贈呈され,先日無事本校に届きました。11月17日にオンラインで贈呈式が行われました。その中で,台南第一高級中学校の寥財固校長先生から,4年前の台湾地震での本校学友会からの支援への感謝の言葉が有り,本校の後藤校長からは今回のマスク支援への感謝をお伝えしました。

 毎年,本校生徒が研修旅行で台南第一高級中学を訪問させていただいておりますが,今年度は新型コロナの影響で残念ながら中止となりました。しかし,今後も交流を続けて行ければと願っています。今回贈呈いただいたマスクは,感染防止に有効に使わせていただきます。ありがとうございました。

 

写真左:後藤校長と通訳していただいた県経済商工観光部の国際交流員 蘇さん
写真右:贈呈されたマスク

「第2グラウンド」試用開始です!

完成が心待ちにされていた「第2グラウンド」の工事がほぼ終了し、11月より部活動での使用が可能となりました。

全面高素材の美しい人工芝に覆われ、主に部活動の練習(サッカー・ハンドボール・陸上競技など)や、体育の授業・体育行事などで使われます。

今月初めから男女サッカー部とハンドボール部が試用を始め、真新しい人工芝ピッチの上で新品のサッカーゴールを使った充実した練習を行っています。夜間や雨天時の練習も可能になり、これまで十分な練習場所がなかった部活動も従来以上にしっかりとした練習ができる環境となりました。

工事に関わっていただいた多くの方々に、また、グラウンドの工事および本校生の使用に対して温かいご理解をくださった近隣住民の皆様にも心より感謝いたします。

恵まれた環境に感謝し、末永く大切に使っていきます。

 

令和2年度「学校評価」実施について

11月26日(木)から「学校評価」を実施しております。

 詳細は生徒を通じて資料を配付してありますのでご覧下さい。11/26にClassiで配信された「学校評価に関する調査(保護者用)」の入力上の注意に従い,御回答ください。

 また,マークシートでの回答をご希望の場合は生徒を通じて担任に申し込み,御回答いただきますようお願いいたします。

入力(マークシート提出)の締め切りは12/2(水)となっておりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

2年 総合的な探究の時間 大学の先生方からアドバイス

11月10日,2年次の総合的な探究の時間において,探究テーマ検討会を実施しました。
大学の先生方を10名,探究アドバイザーとして本校にお招きし,アドバイスをいただきました。


生徒は進路希望ごとに10の学術分野にわかれました。各教室ではグループごとに探究テーマと計画を発表し,生徒同士の質疑応答の後,アドバイザーの先生の問いに答えながら,具体的・実際的なアドバイスを受けました。

その後,大学を目指すうえで備えるべき心構えや,大学で行っている研究の一端をお話しいただいたり,大学の様子をうかがったりと,たいへん有意義な2時間となりました。アドバイザーの先生方,ありがとうございました。

 生徒の感想から…

・(コロナの状況下でもあり)ふだん大学の先生のお話しを聞ける機会があまりないので,自分たちのテーマについて,大学の先生の立場から指摘をいただくことができて,とても参考になりました。

・他の班からの意見を受け,仮説の重要性を再認識したので,改めてより具体的な仮説を立てたいと思います。また,他の班が教授からアドバイスを受けているのを聞き,自分たちにも納得できるところがあったので,取り入れようと思います。

・大学に入って,より専門性の高いことを学ぶのが楽しみになりました。

この事業は、三菱みらい育成財団の助成を活用しています。

秋の火災予防運動に本校書道部が協力

 仙台市消防局が11月9日から15日まで行う秋の火災予防運動のPRに,本校書道部が書道パフォーマンスで協力させていただきました。ポスターとともに仙台市「せんだいTube」(火災予防書道パフォーマンス 秋の火災予防運動)で動画も配信されていますのでご覧ください。
 火災予防に少しでもつながればと願っています。

令和2年度「公立高校合同説明会」に参加しました

10月17日(土)、夢メッセみやぎを会場に「公立高校合同説明会(仙台地区)」が開催され、本校の概要や入試の状況について説明を行いました。

”宮一ブース”にも多くの中学生・保護者の皆様がいらっしゃり、本校担当教員の説明を熱心に聞いていただきました。

参加した中学生の皆さんが、この説明会を高校選択・本校志望のきっかけにしてもらえたらうれしいです。