[全ての記事▼]からカテゴリーごとの行事が見られます

ミヤイチnews

後期学校公開について

後期の学校公開を以下の内容で行います。

 

①授業公開

日程:令和3年10月7日(木)から10月13日(水)まで [土日を除く]

午前8時45分から午後3時35分まで

対象:在校生保護者 中学生の保護者 秋休みがある中学生(秋休み期間のみ)

内容:通常時における授業参観を主とした本校の教育活動全般の公開

※時間割はコチラ をクリックしてください。

※事前申込は不要

 

②部活動紹介動画・学校生活紹介動画の上映

日程:令和3年10月9日(土) 午前10時~11時30分(午前9時30分より受付)

対象:秋休みがない中学生およびその保護者

内容:7月31日(土)、8月7日(土)「学校説明会」で上映した部活動紹介動画・学校生活紹介動画の上映

※事前申込が必要。申込フォームから登録してください。

※秋休みがない中学生にも、本校に来校してもらい学校の様子を知ってもらうために計画しているイベントです。混雑緩和のため、秋休みがある中学生の方は、秋休みの期間に①の授業公開にお越しください。

 申込フォーム https://forms.gle/d8GjXcuWkiUAsXZj9

 

 注意事項

(1)秋休み以外の平日は、中学生は参加できません。

(2)駐車場はありませんので、公共交通機関を御利用下さい。

(3)感染症対策のため、来校の際には自宅で検温していただき、発熱や風邪症状がある場合は参観をご遠慮ください。また、参観の際は必ずマスクを着用し消毒をしていただきますようお願いします。

(4)感染状況によっては、授業時間の変更や中止になる場合があります。来校前に、本校HPをご確認下さい。

第15回「東北の建築を描く展」、本校生の入賞・入選作品についてのご紹介

第15回「東北の建築を描く展」、本校生の入賞・入選作品についてのご紹介

日 時 : 2021年10月15日(金)~10月20日(水)

      10:00~19:00(20日は午後4時まで)

会 場 : せんだいメディアテーク 6Fギャラリーa

主 催 : 東北工業大学 建築学科 

◆出品作品  令和3年度 美術Ⅰ絵画題材「宮一と八幡町の魅力を絵で表現しよう」

 今回iPadを手に、中島丁公園からスタートして、解体工事中の宮城一高旧校舎に思いを馳せながら、大崎八幡神社や牛越橋など、八幡町の名所をはじめとした魅力的な風景を取材し、一枚の絵にしました。 宮城一高に入学したばかりの1年生が、新鮮な目でトリミングした絵画作品です。

 

その他詳細および入賞作品はこちらをご覧下さい。

国際ゾンタ「若い女性のための社会活動賞」を受賞しました。

9月21日,国際ゾンタ「若い女性のための社会活動賞」2020年度受賞者日本代表者表彰式がありました。ゾンタクラブとは社会活動に参加する女性や子供の社会的地位向上を支援する国際組織です。詳しくはこちらのHPをご覧下さい。

YWPA奨学金 | 国際ゾンタ奨学金制度 | Zonta International District 26 (zonta-d26.jp)

 

 

後藤さんは現在東京の大学で学んでいます。ジェンダー論などに興味を持ちながら,大学でも学業に励んでいます。

高校生時代,学業の傍ら行っていた,子供達をサポートするボランティア活動とその中でのリーダーシップなどが評価され,この賞を受賞しました。地区賞として日本から1名選出され,賞状とUS$1,500を受け取りました。