ミヤイチnews
HPの更新について
以下3つの項目について掲載したことをお知らせいたします。
・令和5年度 公立高校ガイドブックを掲載しました。
※上部のタブ、「学校紹介」または右側の「公立高校ガイドブック」バナーより閲覧できます。
・学校公開の情報を更新しました。
※上部のタブ、「入試・入学」のタブから閲覧できます。
・令和6年度入学生 入試選抜について
求める生徒像(普通科、国際探究科・理数探究科)についてPDFを更新しました。
※上部のタブ、「入試・入学」、「中学生の皆様」へから閲覧できます。
地震想定防災避難訓練
令和5年6月8日(木)に地震想定防災避難訓練が行われました。
震度6弱の地震を想定し、その対応と避難経路などを確認しました。
放送による教頭先生の講評では、静かで速やかな避難との評価をいただきました。
また、夜間時に大きな地震が多いことなどが伝えられ、訓練の大切さについてのお話をいただきました。
県総体報告会・東北総体壮行式
令和5年6月7日(水)に県高校総体報告会ならびに東北大会壮行式がありました。
昨年まではオンラインによる報告会でしたが、今年からは例年通り、体育館で全校生徒が集まっての開催となりました。
先に校長先生による賞状の伝達が行われました。次いで報告会となり、各部代表生徒は戦績だけでなく、これまで応援してくださった方々への感謝も述べていました。また東北大会壮行式では、校長先生をはじめ、学友会会長や応援団による激励が行われました。東北大会出場を決めた各部の選手は、「宮一世界一」を合い言葉に頑張って下さい。
なお、6月7日現在において東北大会以上の出場を決めた部と種目は下記の通りです。
陸上競技部 女子砲丸投げ 第1位(東北大会出場)
女子走高跳 第2位(東北大会出場)
女子やり投げ 第5位(東北大会出場)
山岳部 男子団体 第2位(東北大会出場)
女子団体 第2位(東北大会出場)
弓道部 女子個人 第3位(東北大会出場)
1年次国際探究科・理数探究科「出前講義(理数)」
令和5年5月26日(金)の7時間目、探究科1年次生が出前講義(理数)を受講しました。
今回は、「理数探究を行うにあたって」として、東北大学学際科学フロンティア研究所 先端学際基幹研究部(物質材料・エネルギー領域)教授 増本博先生を講師にお招きしました。
「理数探究の目的」、「理数探究とは」、「理数探究(研究)の倫理」、「理数探究の進め方」と4つに項目を分け、『探究(研究)は興味関心から始まる』ことを、先生御自身の研究例を示しながら、とても分かりやすく御講義いただきました。
大学が世界的視野を持って変わろうとしている今、高校で取り組まれる探究は、大学での学びや研究に繋がると激励もいただきました。
受験準備中の卒業生へ
受験準備中の卒業生へ
令和6年度の日本学生支援機構の予約奨学生を募集中です。(2浪まで申込み可)。
必要な方は本校事務室窓口で直接、手続きに必要書類を受け取ってください。
6月末日までに書類を受け取り、7月中旬までインターネットでの申込みを済ませて下さい。
教育課程説明会
令和5年5月25日(木)7校時、1・2年次の教育課程説明会が行われました。
年次ごと、さらに普通科または国際探究・理数探究科と分かれ、年次主任や学科長の挨拶ののち、教育課程の違いや科目内容、科目選択の手続きについて、詳しい説明がありました。
本校は単位制のため様々な選択ができます。そして1年次探究科では国際探究と理数探究の学科選択という大きな決断となります。生徒の皆さんは、説明内容をもとに担任や教科担当の先生、家族とよく相談しながら、自身の適性や夢を見据えて決定しましょう。
1年次 探究科 理数生物 地域フィールドワーク
令和5年5月24日(水)3~5校時、1年次探究科の理数生物の授業で、地域フィールドワークが行われました。地域の自然や文化を通して探究課題を探すとともに、教科横断的な見方・考え方を養うことをねらいとしています。
広瀬川の水質調査のために、水生昆虫の採集、水質調査パックテスト試薬を用い、化学的酸素要求量(COD:Chemical Oxygen Demand)の値を計測しました。また、広瀬川流域の植物生態系の観察から、植物の名前や性質、階層構造について学びました。さらに伊達政宗公の時代に作られた用水路、四ツ谷用水を実際に歩きながら、広瀬川の河岸段丘が上手く利用されていることを体験しました。
園芸委員 中庭の花植
令和5年5月22日(月)放課後、園芸委員会による花苗植えが行われました。
中庭のプランターの土をしっかりと耕してから肥料を入れ、キンギョソウとベゴニアを綺麗に植え替えました。たっぷりの優しい心と水を与えられた花は中庭を色鮮やかに染め、一気に華やかになりました。
令和5年度 学校PR用媒体デザイン プレゼンテーション
令和5年5月19日(金)放課後、学校PR用学校パンフレットの表紙、ポスター、クリアファイルのデザインを選考する、プレゼンテーション発表会が行われました。
3年次美術選択の生徒の7名が本校の個性について考察し、見事にデザイン化して発表しました。どれも完成度が高く1つに絞るのは困難ですが、それぞれ1つのデザインのみが今年度のPR用として選ばれます。当日は審査員として校長先生や教頭先生のほか、多くの先生や生徒が審査しました。
なお、学校パンフレットは本ホームページに掲載の予定です。
仙台市天文台による天体望遠鏡講座が開催されました。
令和5年5月18日(木)の放課後、天体望遠鏡講座が開催されました。仙台市天文台の方々を講師にお招きし、地学部生徒と希望生徒10数名が参加しました。
天体望遠鏡の構造や性能について学ぶとともに、実際に望遠鏡を組み立て、野外で操作を体験しました。曇天のため、予定であった金星の観察はできませんでしたが、遠く離れた景色が非常に高精細に見ることができ、その性能に驚きの声があがりました。