お知らせバックナンバー

お知らせバックナンバー

同窓会入会式を行いました。

  2月15日(木)に「同窓会入会式」が行われました。卒業式を前に伝統ある本校の同窓会の一員となった3年生には、同窓会長より歓迎の言葉が送られ記念品が贈呈されました。
  クラス幹事も決まり、代表生徒のあいさつもありました。なお、第70回卒業式は3月1日(木)(10:00~)に行われます。

2年次理数科「課題研究発表会」開催

  2月14日(水)、2年次理数科の「課題研究発表会」が開催され、4月以降取り組んできた研究の成果について計20班がそれぞれ発表を行いました。
講師としてお招きした宮城教育大学理科教育講座 准教授・渡辺 尚先生からはご講評ときめ細かいご助言をいただき、発表生徒にとっても大いに励みになりました。
  なお、代表の2班は3月15日(木)に行われる「宮城県理数科高校4校合同課題研究発表会」(仙台市民会館)においても発表を行います。


発表会の様子についてはこちら(理数科サイト)もごらんください。

囲碁部将棋部門 東北大会・準優勝,全国大会出場!

  本校囲碁部(将棋)の小松文子(こまつ あやこ)さん(普通科2年)が,第18回東北地区高等学校将棋新人大会(秋田市)女子個人戦に出場し,見事,準優勝の成績を収めました。
  さらに,第26回全国高等学校文化連盟将棋新人大会(静岡県浜松市)女子個人戦に出場し,3勝2敗と善戦しました。今後も各種大会での活躍が期待されます。
  ○東北新人大会
  ・大会日時 平成29年12月15日~16日
  ・会  場 秋田県秋田市 ジョイナス
  ○全国新人大会
  ・大会日時 平成30年1月26日~27日
  ・会  場 静岡県浜松市 グランドホテル浜松

前期選抜合格発表!

  2月8日(木)16時,平成30年度前期選抜入試の合格発表が行われました。
普通科60名・理数科32名の合格者の受験番号が16時ちょうどに掲示されると大きな歓声がわきあがりました。
  なお,後期選抜は3月6日(火)に、「合格者説明会」は3月23日(金)〔午後〕に行われます。

台湾から国立台南第一高級中学の皆さんが来校しました!

  2月6日(火),本校が交流を進めている国立台南第一高級中学の生徒67名・引率の先生方8名 計75名の皆さんが来校し,本校生と交流を深めました。
  同校の訪問は平成28年1月以来2回目で,今回は主に1年生が主体となって,すずめ踊り・茶道の体 験,部活動のパフォーマンス披露,お互いの学校紹介などを行いました。
  なお,現1年生は11月末に台湾での研修旅行を行い,同校を訪問する予定です(希望選択生徒)。
  本校は台湾・台南第一高級中学との国際交流を今後も積極的に深めていきます。

英国姉妹校 City of London Freemen's Schoolのマーチン校長夫妻が来校しました。

  1月22日(月)、平成28年12月に本校と姉妹校の締結を行ったシティ・オブ・ロンドン・フリーメンズ・スクール(CLFS)のローランド・マーチン校長先生と奥様が、締結後初めて本校を訪問されました。
  本校教員にご挨拶をされた後、本校の校舎や授業の様子を見ていただき、今春に英国を訪問予定の生徒8名・学友会役員6名の生徒と昼食をともにして歓談しました。
  3月20日~28日には両校の交流をさらに深めるべく、9名の生徒が渡英してCLFSを訪問する予定です。
  宮城一高は、国際交流にもますます力を入れてまいります。

1年次理数科LHR「プロフェッショナルトーク@理数科」を行いました。

  1月18日(木)5校時、1年次理数科を対象としたLHR企画「プロフェッショナルトーク@理数科」を行いました。
  本校理数科独自の行事で、自然科学の分野の研究を現在の仕事に活かし“プロ”として大きく社会に貢献している職業人の方をお招きして、仕事のやりがいや苦労、今後の夢などをお聞きすることで、視野を広げ職業観をもちながら自己の進路選択について考えるためのものです。
  今回は1.仙台市都市整備局、2.大塚製薬㈱、3.NTTドコモ東北支社、4仙台うみの杜水族館、に勤務されている方を講師としてお招きし、生徒の質問もまじえ楽しくためになる「トーク」をしていただきました。
  参加した理数科生徒には自分の生き方や将来の職業を考えるうえで大いに参考になったようです。

 LHRの様子についてはこちら(理数科サイト)もごらんください。

2年次「理数科講演会」を行いました。

  12月6日(水)、2年次理数科を対象とした「理数科講演会」を行いました。今回は東北大学大学院情報科学研究科 准教授 伊藤健洋先生をお招きして「 なぜコンピュータは速いのか?~数学が支えるアルゴリズムのパワー~」と題した数学-情報分野の講演をしていただきました。
  現代社会において数学が様々な場で活用されていること、アルゴリズムを利用した最先端の研究などについてわかりやすくかつ楽しく講義していただきました。
  数学が苦手な生徒も数学と情報を活用する可能性に気づくことができ、興味をもって聴くことができました。

講演会の様子についてはこちら(理数科サイト)もごらんください。

1年次「理数科講演会」を行いました。

  12月4日(月)、1年次理数科を対象とした「理数科講演会」を行いました。今回は東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター長の松澤暢先生をお招きして、社会的にも大きな関心を集めている地震、噴火のメカニズムについてわかりやすく講義していただきました。
  積極的な質問も多く出て、理数科生徒の理解・関心も高まったようです。

講演会の様子についてはこちら(理数科サイト)もごらんください。

2年次「研修旅行」を行いました。

  11月29日(水)~12月2日(土)の4日間にわたり、2年次の研修旅行が行われました。
  関西を中心に、京都大学での講義を受けたり研究所や文化施設などを訪問・見学したりすることで視野を広げ進路意識を高める本校恒例の研修です。
  また現在京都大学で学んでいる本校の卒業生の先輩も大学での充実した日々について貴重なお話をしてくれました。
  個性あふれる研修コースも自主的に設定しながら、2年次生徒は多くの貴重な体験を重ねてきたようです。

ワークショップ「私たちと国際リニアコライダー」に参加

  11月18日(土),19日(日)に東北大学片平キャンパス知の館で開催されたワークショップ「私たちと国際リニアコライダー」(主催:東北大学大学院理学研究科、東北大学研究推進・支援機構知の創出センター)に,理数科の皆川紗蘭(2年)・山村旭(1年)が参加しました。
  2日間の日程で,特別講演やグループディスカッションを通して,ILCの建設が私たちの将来どのような可能性をもたらすのかを考えるプログラムです。
  参加した2名は大学生や他校の高校生との話し合いの中で大いに学びを深めることができました。

ワークショップの内容についてはこちら(外部リンク)もご覧ください。

県新人大会 囲碁部・将棋部門で優勝、東北・全国大会出場決定!

  本校囲碁部(将棋班)の小松文子(こまつあやこ)さん(普通科2年次)が,11月3日 に仙台第一高校で行われた第34回宮城県高等学校将棋新人大会において,見事「優勝」の偉業を成し遂げました。
  小松さんは12月に秋田市で行われる第18回東北地区高等学校将棋新人大会,および1月に浜松市で行われる「第26回全国高等学校文化連盟将棋新人大会」に出場します。

女子サッカー部 県新人大会ベスト4!

  10月25日から11月18日までの日程で行われた県サッカー新人大会において,本校女子サッカー部がベスト4に入りました。
  予選リーグは2勝1分で通過、明成高校との準々決勝では1-1となりPK戦の末、歴史的な勝利を飾ることができました。

詳しくはサッカー部HPをご覧ください。

1年次理数科「ミヤイチ☆キャンパスⅠ」を行いました。

  11月9日(木)、1年次理数科のLHRの時間を利用した「ミヤイチ☆キャンパスⅠ」を行いました。
  今回は東北大学大学院で自然科学分野の研究をしている「サイエンスエンジェル」の皆さんをお招きし、大学での研究の様子や学生生活のことなどについてお話を聞き、勉強のアドバイスなどもしていただきました。
  大学での研究や充実したキャンパスライフに対して、理数科1年の生徒の理解・関心も大いに高まったようです。

LHRの様子についてはこちらもごらんください(理数科サイト)。

「創立120周年記念式典」を開催しました

  11月10日(金)、東京エレクトロンホール宮城を会場に「創立120周年記念式典」を開催しました。本校が明治30年に「仙台市高等女学校」として開校してから今年で120周年を迎えたことを記念する式典には多くのご臨席をいただきました。
  観世流シテ方能楽師である新井麻衣子氏(本校第52回卒業生)による「出会いは人生を変える~能との出会いと、私の人生~」と題した記念講演も行われました。

記念式典の様子はこちらからご覧ください(PDFファイル)。

「宮城県高等学校生徒理科研究発表会」で発表!

  11月2日(木)に仙台市宮城野区文化センターで行われた「宮城県高等学校生徒理科研究発表会」で本校の理化部・生物部・地学部が下記の6題の研究発表をしました。
  県内高校の自然科学系部は年一回の研究発表会を行っており、一昨年からすべてポスター発表となっています。選考の結果、2題が最優秀賞を受賞しました。
  ○理化部「カレーからケーキを ~オゾン分解の研究~」最優秀賞
       「雷銀ができない銀鏡反応」
  ○生物部「プロリンに対するアリの行動に関する研究」
       「ゼニゴケ精子の成熟過程に関する研究」
  ○地学部「赤外線放射温度計による空の測定温度と大気の状態との関係」最優秀賞
       「鍾乳石の成長に関する実験的考察」

弓道部 女子 県新人大会団体第4位!

  11月2日から4日に宮城県弓道場にて行われた県新人大会弓道競技において,本校弓道部が女子団体で第4位に入賞しました。
  さらに,女子団体射道審査においては最優秀をいただくことができました。また,男子個人では大沼宙生(普通科2年次)がベスト12に入るなど,男子部員も頑張っています!

「理数科説明会」を行いました。

  10月21日(土)、中学生を対象にした理数科単独の説明会を実施しました。
  「全体説明」「授業体験」「個別相談(フリートーク)」などを行い、1,2年の理数委員が中心となって理数科についての説明を行いました。多くの中学生・保護者の皆様にご参加いただきありがとうございました。

理数科説明会の様子はこちらからご覧ください(PDFファイル)。

1,2年次理数科「施設見学会」が行われました。

  10月12日(木)、理数科独自の行事である「施設見学会」が行われました。県内で最先端の研究を通し社会に大きく貢献している施設を訪れ、職員の方の説明・講話を聞きながら実際に高度な研究設備にふれることのできた貴重な1日でした。
  理数科の1,2年生はこの体験を今後の進路選択に生かしていきます。

見学会の様子はこちらをごらんください(理数科サイト)

「CCI(コスモス・カレッジ・インターンシップ)」を行いました。

  9月29日(金)に、大学の先生方から講義をしていただく進路行事「CCI(コスモス・カレッジ・インターンシップ)」を行いました。1,2年次560名が18分野に分かれ、県内外の大学や研究機関で活躍されている先生方をお招きして幅広い研究領域の中から希望する講座を選び講義を受けました。
  1・2年次生は、大学の先生方による興味深い研究・講義に触れることで「学びへの意欲」を大いに喚起することができました。

当日の様子はこちらからご覧ください。(PDFファイル)

平成29年度「秋桜祭」を開催しました。

  9月1、2日に本校恒例の文化祭「秋桜祭」が開催されました。
  今回は『120年咲き続ける秋桜 続けその先へー』をテーマとして、日頃の部活動や学習活動の成果の一端をご披露しました。今年も多くの方にご来場いただきありがとうございました。
  ○「H29秋桜祭」当日の様子はこちらからご覧ください(PDFファイル)。

また、当日配布したプログラムの「表紙」「会場案内図」「日程」は、こちらからそれぞれご覧ください(PDFファイル)。

第41回全国高等学校総合文化祭「2017みやぎ総文」出場!

  宮城県内の各会場で行われた全国総文祭(宮城大会)に,本校の文化部から8団体(9部門)が出場しました。いずれも宮城県大会を勝ち抜いての素晴らしい成績が評価されて,全国大会出場という結果に至ったものです。
  出場した生徒は、全国から集った高校生とともに切磋琢磨しながらこれまでの努力の成果を存分に発揮することができました。
  また、管弦楽部・ジャズダンス部および一般生徒・教職員は31日(月)に仙台サンプラザホールで行われた総合開会式に参加し、文化部の多くの生徒が各部門のスタッフとして大会運営に大きく貢献しました。
出場した団体・生徒は以下のとおりです。
○放送部(アナウンス部門:髙橋怜佳)
○地学部(自然科学部門)
○囲碁部(囲碁部門:川口理音/将棋部門:小松文子)
○美術部(美術・工芸部門:相澤美咲季)
○合唱部(合唱部門)
○箏曲部(日本音楽部門:千葉七瀬・北原万里瑛・千葉美緒)
○管弦楽部(器楽・管弦楽部門/総合開会式演奏)
○ジャズダンス部(総合開会式出演)

「みやぎ総文2017」の日程および結果等はこちら(外部リンク)からご覧ください。

平成29年度「学校説明会」を行いました。

  8月26日(土)に今年度の「学校説明会」を行いました。
  当日は暑い中にもかかわらず1300名を超える中学生・保護者の方に参加していただき、学校の説明・本校生徒による学校紹介・各教科の模擬授業・部活動見学・個別相談会などを行いました。
  多くのご来場をいただき、誠にありがとうございました。
  9月2日(土)の「秋桜祭」、10月21日(土)の「理数科説明会」にもぜひお越しください。

当日の様子はこちらからご覧ください(PDFファイル)。

河北新報「創刊120周年記念 第二朝刊」に掲載されました!

  河北新報の創刊120周年を記念して発行された「第二朝刊」(7月21日(金)発行)にこちらも創立120周年を迎える本校が特集記事として掲載されました。
  『120にまつわるエトセトラ』と題した特集の中で、共に創業・創立から120年を迎えた「同級生」として、仙台の老舗青果店「いたがき」様と同紙面に庄子英利校長,学友会長・佐々木杏奈さん(理数科3年),応援団長・佐藤宥紀さん(普通科3年)のインタビュー記事が掲載されています。

「精進」をキーワードとした記事を同窓生・保護者の方々もぜひご覧ください。
 (画像;C河北新報社)

「歌合戦」開催!

  7月15日(土)に本校最大の行事「歌合戦」が行われました。暑い一日でしたが各クラスが趣向を凝らして一致団結した発表を行い、中でも3年生はどのクラスも3年間の思いをこめた圧巻のステージを創り上げ体育館を埋め尽くした観客を魅了しました。
  なお「歌合戦」の様子を収めたDVD、および背景・衣装は秋桜祭(9/2)で一般公開しますのでぜひご覧ください。

歌合戦の様子はこちらもご覧ください(PDFファイル)。
またパンフレットはこちらからご覧ください(PDFファイル)。

「歌合戦」の模様がテレビで紹介されました!

  KHB・東日本放送「突撃!ナマイキTV」において、15日(土)に行われた「歌合戦」の様子が紹介されました。
  本校の卒業生でもある森遥香アナウンサーの密着取材によるコーナーとして、クラスが一丸となって演技に取り組む姿が『驚きと感動!宮城第一高校伝統の歌合戦!7分の舞台にかける生徒達の思い』と題して放送されました。
   ○番組:KHB東日本放送「突撃!ナマイキTV」
   ○放送日時:平成29年7月20日(木)9:55~11:05
   ○特集名:「驚きと感動!宮城第一高校伝統の歌合戦!7分の舞台にかける生徒達の思い」
   ○番組についてはこちら(KHB・番組サイト)もご覧ください。

新体操部 県新人大会団体第3位!

  10月22日(日)に利府町のセキスイハイムスーパーアリーナで行われた県新人大会フープ団体で,本校新体操部が3位に入賞しました。
  1チーム5人で行う新体操団体で集中力のある演技を披露し,前回の大会よりも高得点を収める良い成績となりました。

宮城県高等学校文芸作品コンクール 入賞!

  本校文学部の以下の皆さんが、平成29年度「第14回宮城県高等学校文芸作品コンクール・短歌部門」で入賞しました。
   ●鈴木そよか(すずき そよか)さん(普通科1年)優秀賞
     時間さえ止まるくらいに透明な言葉の海を泳いでみたい
   ●石垣萌子(いしがき もえこ)さん(普通科2年)優良賞
     覗き込む画面の向こうのあの海を それから黙ってぢっと手を見る
   ●中村七海(なかむら ななみ)さん(普通科1年)優良賞
     「それぞれの良さがあるの」といいながら結局いつでも一番がある
   ●中塩敢太(なかしお かんた)さん(理数科2年)入選
     踏み込んだ先が相手の罠なれど己を信じ振り下ろす腕

祝 小倉百人一首かるた 東北・北海道新人大会出場!

  本校かるた同好会の菅野水琴(かんの みこと)さん(普通科2年次)が,第26回宮城県高等学校小倉百人一首かるた大会においてA級第5位に入賞し,12月に岩手県盛岡市で開催される「第24回東北・北海道高等学校かるた新人大会」に出場します。
   ○大会日時 平成29年10月14日(土)
   ○会場 仙台市六郷市民センター

宮城県大会の結果についてはこちら(外部リンク)もご覧ください。

「理数科説明会」のご案内(9/22更新)

 中学生を対象にした理数科単独の説明会を実施します。
  ○実施日時;10月21日(土)9:00~11:00
  ○会場;本校視聴覚室 他(受付は「秋桜館1F」で8:40より行います)
 なお、受付定員に達しましたので申し込みは締め切りといたします。
 理数科説明会に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。
         ○メール; risuuka@miyaichi.myswan.ne.jp
         ○電話:022(227)3211

第2回 浪人激励会について

 11月29日(水)16:40~ 及び17:30~ 駿台予備学校(4F 44号教室)
 11月30日(木)16:30~18:00 河合塾仙台校(1号館4階 143号教室)
 ※ 平成28年度3年次担当教員が参加します。「調査書」の発行等についての連絡があります(「発行願」文書も配布)。
 大学受験準備中の卒業生は、どちらかの激励会に是非参加して下さい。

後期「学校公開」について

  本校では「開かれた学校づくり」をモットーに、下記のとおり「学校公開」を実施しております。日ごろの授業の様子や生徒の活動などをご覧いただき、本校の教育活動に対し忌憚のないご意見・ご要望等をお寄せいただきたく存じますので、ご来校をお待ちしております。
   ●公開期日 平成29年10月10日(火)~16日(月)〔※土・日を除く〕
  なお,10月12日(木)は,理数科1・2年次は「理数科施設見学会」(校外)のため不在となります。
   ●公開時間 午前9時~午後3時30分

詳細はこちらをご覧ください。(PDFファイル)

後期「学校公開」を行いました

  本校では「開かれた学校づくり」をモットーに、5日間にわたり後期「学校公開」を実施しました。多くの中学生および保護者の方、地域の方々に来校いただき感謝申し上げます。
  いただいたご意見を今後の学校運営に生かしてまいります。

「秋季体育大会」開催

  10月5日(木)・6日(金)に秋季体育大会が行われました。さわやかな秋晴れのもと、学年を越えた熱戦が各競技でくりひろげられました。

理数科2年次「課題研究 中間発表会」を行いました。

  9月11日(月)(※数学分野は9月5日)に理数科2年次の「課題研究 中間発表会」を行いました。4月のテーマ設定から続けてきた研究の現状について互いに発表し、大学の先生方からご助言をいただきました。
  この中間発表をひとつの励みとして、年度末の発表会に向け理数科2年生は研究を継続していきます。

当日の様子は理数科サイトからご覧ください。

「PTA研修会」について

 保護者の皆様にご案内いたしましたとおり、保護者対象の「PTA研修会」を開催します。
 申し込みを9月27日(水)までとしますので、ぜひともご参加ください。
 ○実施日 平成29年10月7日(土)
 ○実施時間 14:00~15:10
 ○会場 本校 理科講義室
 ○講師&演題 岩松正記氏「親と子のための租税教育 ~受験と社会から求められる税の知識とは?~」

詳細(含 参加申込書)はこちら(「保護者の皆様へ」)もご覧ください。

コスモス理科実験講座「エネルギーについて学ぶ(つくば宿泊研修)」を行いました。

  8月17日(木)~19日(土)、2泊3日の日程でつくば市の研究施設を中心とした研修を行い、1年生20名が参加しました。
  日常ではなかなか見ることのできない施設を見学し、筑波大学の先生の特別講義や本校卒業生を含む学生の皆さんとの懇談も行いました。
  参加生徒にとっては、自然科学に対する知識を深め興味・関心や進路意識を大いに高める充実した研修となりました。

つくば宿泊研修の様子はこちら(理数科サイト)もご覧ください。

本校書道部が仙台放送「みんなのニュース」に生出演!

  8月18日(金)、本校書道部が仙台放送「みんなのニュース」の『みんなの学び舎』コーナーに生出演し、2年生17名による書道パフォーマンスを披露しました。
  なお、書道部の書道パフォーマンスは、9月2日(土)に開催される「秋桜祭」でも見ることができます(会場;本校中庭)。
  ご来校のうえ、ぜひ実際にご覧になってください!

祝 水泳部女子50m自由形 南東北インターハイ出場

  本校水泳部の小松奏笑さん(普通科2年次)が,宮城県利府町で開催される全国高等学校総合体育大会
 「はばたけ世界へ 2017 南東北総体」水泳競技(50m自由形)に出場します。
  ○開催日時:平成29年8月17日(水)~20日(日)
  ○会場:利府町セントラルスポーツ宮城G21プール

山岳部 南東北インターハイ8位!

  8月1日(火)~3日(木)に山形県(蔵王山系・月山)で行われた南東北インターハイにおいて、本校山岳部が8位という成績を収めました。
  本校山岳部は6年ぶりのインターハイ出場でしたが、1チーム4名で3日間にわたる登山行動を行い、96.8点という高得点を記録して参加45チームの中で堂々の8位となりました。

大会の公式記録はこちら(外部リンク)からご覧ください。

平成29年度「秋桜祭」の開催についてのご案内

  本校恒例の文化祭「秋桜祭」を、下記の通り開催します。
  今回は『120年咲き続ける秋桜 続けその先へー』をテーマとして、日頃の部活動や学習活動の成果の一端をご披露いたしますので、ぜひお越しください。
  ○実施日時:9月2日(土)9:00~15:00
  ○ご注意:来校の際には公共交通機関等をご利用いただき、自家用車でのご来校はご遠慮ください。やむを得ず自家用車をご使用になる場合は、一般の有料駐車場をご利用いただき、みやぎ 生協八幡町店・七十七銀行八幡町支店の駐車場には駐車しないようにお願いいたします。

プログラムの「表紙」「会場案内図」「日程」は、こちらからそれぞれご覧ください(PDFファイル)。

前期「学校公開」を行いました

  本校では「開かれた学校づくり」をモットーに、7日間にわたり前期「学校公開」を実施しました。多くの保護者の方、地域の方々に来校いただき感謝申し上げます。
  いただいたご意見を今後の学校運営に生かしてまいります。
  なお、後期の学校公開は10月10日~16日に実施いたします。

本校理化部『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』に出展&入賞!

  7月17日(日)、本校理化部が『学都「仙台・宮城」サイエンス・デイ』に出展しました。「リニアモーターカーはなぜ走る?」をテーマに、訪れたたくさんの子どもたちに理化部の生徒がわかりやすく説明を行いました。ミヤイチ理化部ブースには多くの方に来場していただき、4つものAWARD(賞)を受賞することもできました。
  また、宮城県立大崎高等技術専門校様の出展ブース「日本古来の茶室でお茶を味わおう!木組み体験コーナーもあるよ!」では、京都にある名席を模して製作された茶室において、本校茶道部の部員が多くの来場者の皆様にお点前を披露しました。

「サイエンスデイ2017」についてはこちら(外部リンク)からご覧ください。

「ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル(NYSE)日本ツアー仙台公演」で管弦楽部が共演!

  7月9日(日)に行われた「日立システムズ『希望の響き』シリーズ東日本大震災復興祈念チャリティーコンサート『ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル日本ツアー仙台公演』」のラストナンバーで、本校管弦楽部が共演を果たし、レナード・バーンスタインの「ウエストサイドストーリー」のメドレーを演奏しました。
  アンコールではエルガーの「威風堂々」も演奏しました。リハーサルではNYSEのメンバーにアドバイスをいただくなど会話をする場面もあり、とても有意義な時間を過ごすことができました。

コスモス理科実験講座「研究室訪問」を行いました。

  7月12日(水)、大学の研究室を訪問して最先端の研究にふれ、高度な設備や実験機器を見学し実験・体験を行う「研究室訪問」を行いました。今回は東北大学大学院生命科学研究科・渡辺正夫先生の研究室を訪問し、植物の遺伝についての専門的な研究について深く学ぶことができました。

研究室訪問の様子はこちら(理数科サイト)をご覧ください。

「年次PTA」を行いました

  7月12日(水)に「年次PTA」を実施しました。前期中間考査の成績や学校生活・進路状況などについて各年次ごとに説明を行い、クラスにわかれてからは担任との懇談会・成績票配布・個別相談なども行いました。
  3年次では進路指導部長による「進路講演会」もいたしました。
  暑い中、多くの保護者の皆様にご来校いただき、誠にありがとうございました。なお、夏期休業中には保護者の方と担任との個別面談も予定しております。

宮城第一高等学校・学校説明会について(更新)

  平成29年度「学校説明会」の案内を掲載しました。
  今年度の「学校説明会」は下記日程(年1回)のみとなりますので、お申し込み忘れの無いようご注意下さい。(*各中学校へのご案内は6月23日(金)に郵送いたしました。)
   ■日時:平成29年8月26日(土)
   [午前の部](受付) 8:30~ (説明会) 9:00~
   [午後の部](受付)12:30~ (説明会)13:00~
   ■場所:本校体育館 他
   ■申込期間:平成29年6月26日(月)~8月10日(木)

詳細はこちらからご覧ください(PDFファイル)。

同窓会ホームページが開設されました

  宮城第一高等学校の創立120周年を記念して、同窓会のホームページが開設されました。
  同窓会の行事のお知らせや報告、同窓生の活動の様子などを随時掲載してまいります。

同窓会ホームページはこちら(外部リンク)からご覧ください。

前期「学校公開」について

  本校では「開かれた学校づくり」をモットーに、下記のとおり「学校公開」を実施しております。
  日ごろの授業の様子や生徒の活動などをご覧いただき、本校の教育活動に対し忌憚のないご意見・ご要望等をお寄せいただきたく存じますので、ご来校をお待ちしております。
   ●公開期日 平成29年7月4日(火)~12日(水)
   ※ 6日(木)は、2年次は「みやぎ学力状況調査」のため午前中は通常授業を行っておりません。また、8日(土)・9日(日)は公開しておりません。
   ●公開時間 [1] 7月4日(火)~11日(火)9:00~15:30
          [2] 7月12日(水)9:00~11:50(※午後に「年次PTA」を行うため、授業は3校時目までとなります。)

詳細(「参観申込書」)はこちらからご覧ください(PDFファイル)

祝 ジャズダンス部「全国高等学校ダンスドリル選手権大会2017」出場決定!

  ジャズダンス部ジャズ班が6月1日(木)に宮城野体育館で行われた「全国高等学校ダンスドリル選手権大会2017東北大会(兼全国大会予選)」ノヴェルティ部門に出場しました。
  2年ぶりのエントリーとなった今回の大会では、自分たちの思い描く「ピエロ」になりきり、軽快かつ明るくサーカスさながらに踊りました。
  その結果、ノヴェルティ部門で堂々の第1位となり、8/11~13日に東京体育館で開催される「全国高等学校ダンスドリル選手権大会2017」への出場権も獲得することができました。
  全国大会に向けこれからも精一杯頑張りますので、応援のほどよろしくお願いいたします!

管弦楽部生徒がTBCラジオの番組に出演しました!

  管弦楽部の2名の生徒が6月10日(土)19:00~19:30に放送されたTBCラジオ「日立システムズ エンジョイ!クラシック」に出演しました。
  仙台フィルハーモニー管弦楽団・チェロソロ首席の三宅進さん、TBC大久保悠アナウンサーとともに、楽器や音楽、そして7月に行われる「ニューヨーク・シンフォニック・アンサンブル」との共演についてのトークが放送されました。
  なお、本校管弦楽部も共演するニューヨーク・シンフォニック・アンサンブルの仙台公演は7月9日(日)16:00開演(日立システムズホール仙台)です。
   ○出演生徒;管弦楽部 2年普通科・大沼佳代 同理数科・後藤美琉

番組についてはこちら(外部リンク)もご覧ください。
また、放送の様子についてはこちら(PDFファイル)からご覧ください。

県高校総体報告会&東北大会壮行会が行われました。

  6月7日(水)6校時、県高校総体に出場した運動部代表による報告会が行われました。各部の代表は県内各地で健闘を見せた県総体での結果を報告し、応援への感謝の思いを述べました。
  また、見事県優勝を飾り東北大会に出場することとなった山岳部(女子)の壮行式も行われました。
  なお、山岳部は7月30日から山形県(蔵王山系)を会場に開催される南東北インターハイにも出場します。

報告会の様子はこちらからご覧ください(PDFファイル)

PTA合唱団 参加者募集のお知らせ

  毎年恒例のPTA合唱団の参加者を募集しています。秋桜祭(本校文化祭)の舞台で発表することを目的とした期間限定の合唱団です。
  7月から毎週火曜日(18時~)と土曜日(午後)に音楽室で練習を行います(※すべての練習に参加できなくてもかまいません)。
  和気あいあいとした雰囲気で、楽しい練習です。本校PTA会員であればどなたでも団員になれますので奮ってご参加ください。

なお、募集のご案内(申し込み用紙)はこちらをご覧ください。

管弦楽部 定期演奏会のご案内

  管弦楽部による第10回定期演奏会が下記にて開催されます。
  県内の公立高校では唯一のオーケストラです。
  ぜひご来場いただき、日ごろの活動の集大成をお聴きください!
   ○日 時: 5月27日(土) 15:30開場  16:00開演
   ○会 場: 若林区文化センター
   ○入場料: 300円  *当日券は15:30から販売いたします。
   ○曲 目: ドヴォルザーク 交響曲第9番『新世界』より全楽章
          チャイコフスキー バレエ組曲『くるみ割り人形』より
          エロール 『ザンパ』序曲
          アンダーソン タイプライター
        『美女と野獣』メドレー             他

2年次理数科「出前授業(ミヤイチ☆キャンパスⅡ)」が行われました。

  5月22日(月)、2年次理数科で「出前授業(ミヤイチ☆キャンパスⅡ)」が行われました。
  2年次理数科の生徒は下記の2分野に分かれ、最先端の研究に触れることで自然科学や大学での研究に対する興味関心を大いに高めることができました。
  ○「生命科学」・・・東北大学大学院生命科学研究科・東谷 篤志 教授
    「宇宙に生きる~生物と重力の関係について~」
  ○「電気情報物理工学」・・・東北大学工学部電気情報物理工学科・乾 健太郎 教授
    「言葉がわかる人工知能をつくる~自然言語処理の挑戦~」

出前授業の様子はこちらもご覧ください(理数科サイト)

合唱部「第10回定期演奏会」を行いました

  5月20日(土)、合唱部による第10回定期演奏会が開催されました。
  多くの方にご来場いただき、部員の気持ちをひとつにしたハーモニーを届けることができました。

なお、定期演奏会の様子はこちらもご覧ください。
また、パンフレットはこちらからご覧ください。

合唱部 定期演奏会のご案内

  合唱部による第10回定期演奏会が下記にて開催されます。
  ぜひご来場いただき、部員の日々の活動の集大成をご覧になってください。
   ○日時:5月20日(土)13:00開場 13:30開演
   ○会場:エルパーク仙台 スタジオホール (三越定禅寺通り館6F)
   ※入場無料です。

なお、ポスターはこちらです。

第1回 浪人激励会について

 6月15日(木)16:40~18:00 駿台予備学校(4階44号教室)
 6月19日(月)16:30~18:00 河合塾仙台校(アカデミア館4階 B43号教室)

 ※ 平成28年度3年次担当教員が参加します。上記以外の予備校または自宅で勉強している浪人生は,どちらかの激励会に是非参加して下さい。

学友会総会・総体壮行式が行われました。

  平成29年5月18日(木)、学友会総会と総体壮行式が行われました。
  学友会総会では様々な議事について報告や提案がなされました。総体壮行式では学友会会長と教頭先生からの激励の言葉につづき、県総体に出場する各運動部の部長からの挨拶がありました。
  その後選手団に向けて応援団と全校生徒から力強いエールが送られました。
  選手の皆さんはベストを尽くして頑張ってください!

壮行式の様子はこちらからご覧ください(PDFファイル)

南東北インターハイ・大会参加記念品のデザインに美術部3年相澤美咲季さんの作品が採用されました!

  7月28日から南東北3県で行われる全国高等学校総合体育大会の大会参加記念品(うちわ)のデザインに本校普通科3年・相澤美咲季さんの作品が採用されました。
  主に仙塩地区を中心とする競技会場で大会に参加する選手に記念品として配布されます。
  相澤さんは「(使用できる色は2色以内という規定がある中で)選手の燃えるような熱い気持ちを背景の太陽色(黄色)で表す一方で、競技には冷静に立ち向かう選手の姿を涼しげな青色で表現しました。今まさに競技に向かう雰囲気を選手の後ろ姿と風にたなびく鉢巻で表しています。」と述べています。
  なお、相澤さんは同じく本県で行われる第41回全国高等学校総合文化祭 美術・工芸部門(みやぎ総文2017)に県代表として参加し、F50号の水彩作品「境界」が宮城県美術館で展示されます(7/31~8/4)。

採用された作品についてはこちらをごらんください。
また、「MIYAGI 2017 南東北インターハイNEWS No.8」は、こちら(外部リンク)をごらんください。 

春季体育大会 開催!

  4月26日(水)春季体育大会が行われました。天候が心配されましたが宮一生の熱気が雨雲を吹き飛ばし、クラス対抗での熱戦が繰り広げられました。
  宮一恒例の入場・開会式では、今年も各クラスが趣向を凝らした仮装を身にまとい大会のオープニングを大いに盛り上げました。
  今年も3年生が圧倒的な強さを見せ、3年1組が春季総合優勝を手にしました。

体育大会の様子および結果はこちらもご覧ください。

祝 本校卒業生・赤間怜奈さん「東北大学工学部長賞」受賞!

  本校理数科を平成25年3月に卒業した東北大学大学院情報科学研究科博士課程前期1年赤間怜奈さんが「平成28年度工学部長賞」を受賞しました。
  本校卒業後に東北大学工学部に進学し、情報知能システム総合学科で真摯に勉学に励んだことを認められての受賞とのことです。
  本校の先輩がこのような栄えある賞を受賞したことは、後輩にとっても大いに励みになるものです。おめでとうございます!

【赤間さんより後輩の宮一生へ】
『この度は工学部長賞という名誉ある賞を頂きましたことを大変光栄に思うとともに、これまでの学業への取り組みをこのような形で評価して頂けたことを心より嬉しく思います。
"挑戦と没頭"で表される私の大学での4年間は,毎日が本当に楽しく充実していました。私にとってこれ以上に幸せな大学生活はない、と自信を持って言い切れるほどです。
在校生の皆さんにとっても、宮一での3年間がこれ以上なく幸せな高校生活となるよう願っております。』

受賞の様子はこちら(外部リンク)もごらんください。

平成29年度PTA等総会 報告

  4月24日(土)PTA等総会が行われました。午前(3校時)は授業参観を行い、午後は各教室でのクラスPTAにおいて生徒の概況の説明や年次役員さんの選出をしました。
  総会では各種行事・決算報告、行事計画・予算案などの議案審議に加え、今年度の新役員が承認されました。
  さらに、進路指導部長による「進路講演会」も行われ、今春の卒業生の進路状況や本校の進路指導についての説明がありました。
  保護者の皆様には多くのご参加をいただき、感謝申し上げます。

宮城県「科学人材育成事業」で台湾で科学発表!

  3月26日(日)~30日(木)の日程で行われた宮城県教育委員会主催の「科学人材育成事業」に本校理数科生徒が選抜されました。
  行程の中では、平成26年1月に本校を訪問した台南第一高級中学の生徒に向けて英語による研究発表も行われ、さらなる交流も深めました。
  参加した生徒は同行した仙台第三高校の生徒とともに、台南市教育局長や現地の民視TVなどへの表敬訪問も意欲的に行いながら貴重な経験を積み科学研究に対する意欲を大いに高めたようです。
  本校は今後とも国際交流・理数科教育に力を入れ、特色ある学校づくりを進めていきます。

当事業による台湾研修の様子はこちらもごらんください。

第72回入学式

  4月7日(金)13時から、春のあたたかな陽気に包まれた青空のもと秋桜館3Fアリーナにおいて第72回入学式が行われました。
  普通科200名・理数科80名が庄子校長先生より入学を許可され、理数科6組の代表生徒が入学者宣誓を行いました。入学生はやや緊張した表情ながらも新たな高校生活への期待にあふれ、堂々と式に臨んでいたようです。
  10日(月)からはオリエンテーションや授業が本格的にスタート、新1年生の“ミヤイチ・ライフ”の始まりです!

入学式、および新任式・始業式の様子はこちらもごらんください。

平成29年度新任式・始業式

  4月7日(金)、体育館で新任式が行われました。ステージ上に登壇した10名の先生方を庄子校長先生が紹介し、代表して佐藤周教頭先生が新任の挨拶をしました。
  引き続き、平成29年度の始業式が行われ、新たに2,3年次生となった生徒に向け庄子校長先生が「夢や目標を、つらくてもあきらめずに持つこと」について話されました。
  さらに、石澤教頭先生より各年次・正副担任の先生が発表されると大きな歓声があがりました。
  平成29年度新年次、本日よりいよいよスタートです!

合格者説明会

  3月24日(金)13時から新入学生を対象にした「合格者説明会」が秋桜館3Fで行われました。本校に入学することとなる新入学生に対し、高校での学び方や学校生活について担当の先生方が説明を行いました。また各教科などからの諸注意や1年次主任からのあいさつもあり、新入生の皆さんは緊張の中にも期待に胸をふくらませている様子でした。
  なお、入学式は4月7日(金)13時から行われます。

平成28年度修業式

  3月24日(金)、平成28年度の修業式が体育館で行われました。庄子校長先生が年度のしめくくりとして「考えること」について示唆に富んだお話をすると、1、2年次生は真剣な表情で聞いていました。
  さらに本校の国際交流についてのお話や科学人材育成事業代表として台湾に派遣される生徒の紹介もありました。

1年次「キャリア セミナー」を実施しました

  3月21日(火)、1年次を対象にした「キャリア セミナー」を行いました。様々な分野で活躍されている社会人の方14名をお招きして、その職業に就くための道筋や仕事のやりがいなどについて講義をしていただく行事です。

当日の様子はこちらもご覧ください。

1、2年次理数科「課題研究ガイダンス&ポスターセッション」開催

  3月17日(金)、1年次理数科を対象にした「課題研究ガイダンス」を行いました。
2年次から始まる「課題研究」についての説明を聞き研究分野を決定する第一歩です。
また6校時には、2年次生が自分たちの研究成果をポスターを用いて班ごとに発表しました。
1年次生は興味・関心のある分野を自由に選び、理数科の“先輩”の発表を熱心に聞き自分の参考にしていました。
  なお、2年次生の研究発表ポスターは理科講義室前に掲示してあります。

ガイダンスとポスター発表の様子についてはこちらもごらんください。

後期選抜合格発表

  3月16日(木)15時、平成29年度後期選抜入試の合格発表が行われました。青空のもと普通科140名・理数科48名の合格者の受験番号が15時ちょうどに掲示されました。
  前期・後期合わせて280名の新入生が晴れて宮一の門をくぐる入学式は4月7日(金)午後1時から行われます。

「飛翔型 科学者の卵 養成講座」で受賞!

  東北大学主催の「飛翔型 科学者の卵 養成講座」を受講している本校理数科1年次生徒5名が3月  
 11日(土)に東北大学工学部中央棟・カタールサイエンスキャンパスコースで研究発表を行いました。
  他校の高校生と共同で継続してきた研究の成果を発表したもので、以下の生徒が表彰されました。
  ○研究発展コース 最優秀賞 1年 熊倉凜南
  ○研究発展コース  優秀賞 1年 高澤瑞希
  ○研究発展コース  優秀賞 1年 櫨 聖奈
  ○基礎コース    優秀賞 1年 松浦 碧
  ○基礎コース    優秀賞 1年 荻原舞那穂

なお、発表会の様子についてはこちら(外部リンク)からご覧ください。

理数科「宮城県理数科高校課題研究発表会」開催

  3月3日(金)、仙台市民会館を会場に県内の理数科および災害科学科設置の4校による「課題研究発表会」が開催されました。
  各校で取り組んできた「課題研究」の学習成果を発表することによって、理科や数学の知識・理解を深めるとともに研究発表を行う能力と態度を養い、生徒間交流の機会とする発表会です。
  本校からは2月14日の校内発表会を経て選抜された物理・生物各分野の2班が代表としてすぐれた発表を行いました。
  また、理数委員は司会・進行を担当しました。
  1年間研究を継続してきた2年生はもちろん、1年生にとっても他校の生徒の発表を聞くことで大いに刺激を受け、来年度の課題研究への意欲も高まった研究発表会でした。
  3月17日(金)には1年生対象の「課題研究ガイダンス」、および2年生による「ポスターセッション」も校内で行われます。

【発表班および発表題目】
○物理班『ミルククラウンが出来る条件をミリンで探る~高さ,粘度に着目して~』
  羽多野悠  阿部万葉  越川枝里子  横濱 響
○生物班『Stylactaria multigranosiの単為生殖機構の解析』
  森屋理子  細川佑奈  堀 礼佳  樅山美月

発表会の「栞」についてはこちらもごらんください(PDFファイル)。

第69回卒業式

  3月1日(水)に第69回卒業式が行われました。ここ数年にはない晴れやかな青空のもと、276名の卒業生は3年間多くの思い出をつくった学び舎から笑顔で旅立っていきました。
  華やかな中にも厳かな雰囲気の式でしたが、“第2部”では恒例のコーナーもあり卒業生にとっては一生の思い出に残る卒業式となりました。

2年次理数科「課題研究発表会」開催

  2月14日(火)、2年次理数科の「課題研究発表会」が開催され、4月以降取り組んできた研究の成果について19班がそれぞれ発表を行いました。
  講師としてお招きした宮城教育大学理科教育講座 教授・出口竜作先生にご講評とご助言をいただき、発表生徒にとっても大いに励みになりました。
  なお、代表の2班は3月3日(金)に行われる「宮城県理数科高校4校合同課題研究発表会」(仙台市民会館)においても発表を行います。

発表会の様子についてはこちらもごらんください。

英国ロンドンにあるシティ・オブ・ロンドン・フリーメンズスクール(City of London Freemen’s School)と姉妹校締結しました。

  昨年12月に庄子校長と島倉教諭が渡英し,12月6日(火)にローランド・マーチン校長先生を始め,多くの先生方と生徒の皆さんの大歓迎を受けて,姉妹校議定書を交わしました。

姉妹校締結の様子についてはこちらもごらんください。

同窓会入会式を行いました。

  2月15日(水)に同窓会入会式が行われました。卒業式を前に伝統ある本校の同窓会の一員となった3年生には、同窓会長より歓迎の言葉が送られ記念品が贈呈されました。
  クラス幹事も決まり、代表生徒のあいさつもありました。なお、第69回卒業式は3月1日(水)に行われます。

前期選抜合格発表

  2月9日(木)16時、平成29年度前期選抜入試の合格発表が行われました。普通科60名・理数科32名の合格者の受験番号が16時ちょうどに掲示されると大きな歓声がわきあがりました。
  後期選抜の出願は2月21日~24日まで、試験は3月8日(水)に行われます。

1年次理数科LHR「プロフェッショナルトーク@理数科」を行いました。

  1月19日(木)5校時、1年次理数科を対象としたLHR企画「プロフェッショナルトーク@理数科」を行いました。理数科独自の行事で、自然科学の分野の研究を現在の仕事に活かし“プロ”として大きく社会に貢献している職業人の方をお招きして、仕事のやりがいや苦労、今後の夢などをお聞きすることで、視野を広げ職業観をもちながら自己の進路選択について考えるためのものです。
  今回は[1]仙台市都市整備局、[2]大塚製薬㈱、[3]NTTドコモ東北支社、[4]仙台うみの杜水族館、に勤務されている方をお招きして、生徒の質問もまじえた「トーク」をしていただきました。
  参加した理数科生徒には自分の生き方を考えるうえで大いに参考になったようです。

LHRの様子についてはこちらもごらんください。

2年次「理数科講演会」を行いました。

  12月6日(火)、2年次理数科を対象とした「理数科講演会」を行いました。今回は東北大学大学院情報工学科 准教授の伊藤健洋先生をお招きして、アルゴリズムの面白さについてわかりやすく講義していただきました。
  理数科生徒の数学への関心もより高まったようです。

講演会の様子についてはこちらもごらんください。

祝 「全国高等学校文芸コンクール」短歌部門 優秀賞・読売新聞社賞 受賞!

  高校生の文芸の最高峰とされる「第31回全国高等学校文芸コンクール」短歌部門で3年普通科曵地香奏(ひきち かのん)さんが、見事優秀賞・読売新聞社賞を受賞しました。
  文学部に所属している曳地さんは、福祉施設での事件を知り胸が押しつぶされそうになる思いを抱き、突然の悲しい出来事を印象に残った真っ白な献花台に託して詠んだ短歌が受賞作品となりました。
  曵地さんのインタビュー記事は12月5日の「読売新聞」紙上でも大きく報じられ、10日には東京で授賞式が行われました。

受賞作品等についてはこちら(外部リンク)もご覧ください。

2年次「研修旅行」を行いました。

  11月29日(火)~12月2日(金)の4日間にわたり、2年次の研修旅行が行われました。
関西を中心に、京都大学での講義を受けたり研究所や文化施設などを訪問・見学したりすることで視野を広げ進路意識を高める本校恒例の研修です。
  また現在京都大学で学んでいる本校の卒業生の先輩も大学での充実した日々について貴重なお話をしてくれました。
  個性あふれる研修コースも自主的に設定しながら、2年次生徒は多くの貴重な体験を重ねてきたようです。

台湾(台南)訪日教育旅行視察団 来校!

  11月30日(水)、宮城県の教育旅行誘致促進事業の一環として台湾・台南市からの視察団の皆さんが本校を訪問しました。
  昨年に台南一中の生徒の皆さんが本校を訪問して生徒と交流したご縁もあり、訪問団代表の郭理事長をはじめ台南市高級中学校の校長先生の皆様方をお迎えして本校の教育活動の紹介や校舎のご案内をいたしました。 本校と台湾・台南市との国際交流は今後も積極的に深めていきます。
  また、今回の訪問の模様は東日本放送(KHB)で12月末に放送予定とのことです。
こちらもぜひご覧ください。

1年次理数科LHR「ミヤイチ☆キャンパスⅠ」を行いました。

  11月17日(木)、LHRの時間を利用して1年次理数科の「ミヤイチ☆キャンパスⅠ」を行いました。東北大学の〈サイエンス・エンジェル〉の皆さんをお招きして、大学における生活や研究の様子を楽しくお聞きしました。理数科1年生は「大学」をより身近に感じ、受験への意欲も高くなったようです。

LHRの様子についてはこちらもごらんください。

祝 「社会科生徒研究発表会」会長賞受賞!

  11月10日(木)に宮城県高等学校社会科教育研究会が主催する「社会科生徒研究発表会」が仙台第二高校北陵館で行われ,本校からは普通科2年次の生徒5名が参加・発表しました。
  同発表会は今年で60回目を数え,宮城県下の高校生20組(個人発表15,団体5)が日頃の研究成果を発表しましたが、普通科2年の平垣内月子さんの「セクシャル・マイノリティーと学校」が,第1位となる会長賞を受賞しました。
  さらに第2位となる優秀賞に普通科2年の肥塚夢生さんの「風刺画について」が入賞するなど,本校生の発表はいずれも高い評価を受けました。
  なお,本校参加生徒の発表内容については下記の通りです。
  会長賞 「セクシャル・マイノリティーと学校」(普通科2年 平垣内月子)
  優秀賞 「風刺画について」(普通科2年 肥塚夢生)
      「天皇の生前退位について」(普通科2年 村上詩織)
      「日本の貧困問題について」(普通科2年 伊藤優里)
      「スポーツマーケティングについて」(普通科2年 澤田佑月)

1年次「理数科講演会」を行いました。

  11月7日(月)、1年次理数科を対象とした「理数科講演会」を行いました。今回は東北大学大学院理学研究科 地震・噴火予知研究観測センター長の松澤暢先生をお招きして、社会的にも大きな関心を集めている地震、噴火のメカニズムについてわかりやすく講義していただきました。
  積極的な質問も多く出て、理数科生徒の理解・関心も高まったようです。

講演会の様子についてはこちらもごらんください。 

第2回 浪人激励会について

 [1]11月29日(火)16:40~ 及び 17:30~
  駿台予備学校(駿台予備学校内 8F81号教室)
 [2]12月1日(木)16:30~18:00
  河合塾仙台校(アカデミア館7F A72号教室)
 
   ※平成27年度3年次担当教員が参加します。
     調査書の発行等についての連絡があります。
     大学受験準備中の生徒はどちらかの激励会に是非参加下さい。

祝 ジャズダンス部 県最優秀賞を受賞!

  10月19日(水)、本校ジャズダンス部(HIP HOP班)が「宮城県高校ダンスフェスティバル2016」において最優秀賞を受賞しました。また、同チームは先日行われた「みやぎ総文2017 総合開会式」にも出場して華麗な演技を披露しました。
  来年度に神戸市で開催される全国大会出場も決まり、練習にもいっそう熱が入ります。

   ○「第24回宮城県高等学校文化連盟主催ダンスフェスティバル2016」
    10月19日(水)@仙台市広瀬文化センター
    ◆HIP HOP班 最優秀賞・最優秀新人賞
     ・チーム名「LUSTER」 作品名「Persona~理想という名の呪縛~」
    ◆JAZZ班   奨励賞
     ・チーム名「Alma」 作品名「Vampire」

   ○「みやぎ総文2017  総合開会式」出場・作品発表
    11月6日(日)@仙台サンプラザ
    ◆JAZZ班
     ・チーム名「Alma」 作品名「Vampire」

「MIYAGI Style ICT利活用事業」について、本校で授業公開を行いました。

  10月31日(月)、ICT(=Information and Communication Technology,情報通信技術)を活用した授業の公開を行いました。6科目8名の本校教員がICTを取り入れた授業を公開し、県内からも多くの先生方が来校し見学していただきました。
  本校はICT利活用の先進校として、今後もより質の高い授業の研究・実践に取り組んでいきます。

公開授業の様子についてはこちらもごらんください(PDFファイル)

水泳部、大活躍!

  本校水泳部が宮城県大会、そして東北大会でめざましい成績を収めました。特に1年次普通科・小松奏笑さんは女子自由形2種目(50m、100m)で県新人大会1位となり、山形県鶴岡市で行われた東北大会でも5位入賞(50m自由形)を果たしました。また女子400mリレーも東北大会6位に入賞しています。
  来年の南東北インターハイに向けて、本校水泳部の活躍にも大いに期待が持てます。

大会結果等についてはこちらもごらんください(PDFファイル)

1,2年次理数科「施設見学会」が行われました。

  10月13日(木)、理数科独自の行事である「施設見学会」が行われました。県内で最先端の研究を通し社会に大きく貢献している施設を訪れ、職員の方の説明・講話を聞きながら実際に高度な研究設備にふれることのできた貴重な1日でした。
  理数科の1,2年生はこの体験を今後の進路選択に生かしていきます。

見学会の様子はこちらをごらんください(PDFファイル)

「後期学校公開」について

  本校では「開かれた学校づくり」をモットーに、10月11日(火)~17日(月)に今年度2回目の「学校公開」を実施いたしました。多くのご来校をいただき、誠にありがとうございました。いただいたご意見・ご要望などは今後の教育活動に活かしてまいります。

山岳部 県新人大会優勝!

  10月7日(金)~9日(日)に北蔵王で行われた県高校登山専門部新人大会において、本校山岳部が見事優勝しました。1チーム4名で3日間にわたる登山行動を行い、83.3点の高得点を収め3年ぶりの1位となりました。

大会の様子はこちらからご覧ください。

「秋季体育大会」開催

  10月6日(木)・7日(金)に秋季体育大会が行われました。さわやかな秋晴れのもと、学年を越えた熱戦が各競技でくりひろげられました。

体育大会の様子および成績はこちらからご覧ください。(PDFファイル)

「CCI(コスモス・カレッジ・インターンシップ)」を行いました。

  9月30日(金)に、大学の先生方から講義をしていただく進路行事「CCI」を行いました。1,2年次560名が17分野に分かれ、県内外の大学や研究機関で活躍されている先生方をお招きして幅広い研究領域の中から希望する講座を選び講義を受けました。
  1・2年次生は、興味深い研究・講義に触れることで「学びへの意欲」を大いに喚起することができました。

当日の様子はこちらからご覧ください。(PDFファイル)

「後期始業式」を行いました。

  9月29日(木)に後期始業式を行いました。“新しい学び”についての校長先生のお話を各年次の生徒は新鮮な気持ちで真剣に聞いていました。“実りの秋”に向け、後期のスタートです!

「PTA研修会」について

  保護者の皆様にご案内いたしましたとおり、「PTA研修会」を開催します。申し込みを9月26日(月)までとしますので、ぜひともご参加ください。

  ○実施日 平成28年10月1日(土)
  ○実施時間 14:00~15:10
  ○講師&演題  斉藤緑里氏「野菜ソムリエがおすすめする『スマート』な食べ方」

平成28年度「秋桜祭」を開催しました。

  8月26、27日に本校恒例の文化祭「秋桜祭」が開催されました。
今回は『宮一教の三元素~自由 笑顔 食欲~』をテーマとして、日頃の部活動や学習活動の成果の一端をご披露しました。今年も多くの方にご来場いただきありがとうごうざいました。

H28「秋桜祭」の様子はこちらからご覧ください(PDFファイル)

「後期学校公開」について

  本校では「開かれた学校づくり」をモットーに、下記のとおり今年度2回目の「学校公開」を実施しております。日ごろの授業の様子や生徒の活動などをご覧いただき、本校の教育活動に対し忌憚のないご意見・ご要望等をお寄せいただきたく存じますので、ご来校をお待ちしております。

  ●公開期日 平成28年10月11日(火)~17日(月)
  ●公開時間 9:00~15:30

詳細はこちらからご覧ください(PDFファイル)