理数科の行事

理数科1年次「施設見学会」 2019.10.16(水)

 10月16日(水)、理数科1年生の「施設見学会」が行われました。県内で最先端の研究を通して社会に貢献している施設を訪れ、研究員の説明や講話を聞きながら実際に研究設備にふれることのできる貴重な機会でした。

 午 前:みやぎ復興パーク(多賀城市)

 午 後:宮城県農業園芸総合研究所(名取市)

地域ものづくり産業振興のための産学官連携拠点となっている「みやぎ復興パーク」では、リチウムイオン電池や非接触エネルギー伝送などについて学び、先進交通システムの実現に向けた研究などを見せていただきました。

「宮城県農業・園芸総合研究所」では、イチゴの品種改良や栽培技術の研究、リンゴのジョイント栽培や摘み取りなどに利用されているロボットについて教えていただきました。植物バイオ館も見学させていただきました。

 

「理数科説明会」2019.10.5(土)

10月5日(土)に、中学生を対象にした理数科単独の「理数科説明会」を行いました。

最初の全体説明では、理数科のカリキュラム(授業の特徴)・2年次「課題研究」・理数科の独自行事・希望者対象の外部講座・理数科のクラスについて、の5つの点について、2年理数委員がわかりやすく説明(プレゼン)を行いました。

 

 

 

 

 

 

次の「授業(実験)体験」では、希望に合わせて物理・化学・生物の3講座に分かれ、理化部・生物部の生徒や理数科生徒がサポートしながら、高度な実験・観察を実際に行いました。

 

 

 

 

 

 

また、希望された方を対象にした「個別相談会(フリートーク)~りすうかふぇ~」には多くの中学生・保護者の方が来場され、理数科の1、2年生の「生の声」を聞きながら、楽しくトークの時間を過ごしてくれたようです。

 

 

 

 

 

 

参加していただいた中学生の皆さんに、ミャイチ理数科の魅力が少しでも伝わったらうれしいです。

申し込み開始後すぐに定員がいっぱいになるほど多数のご参加をいただき、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

コスモス理科実験講座「研究室訪問」part 2 2019.9.25

理数科行事の「研究室訪問」。今年度は普通科の生徒も含め,参加希望者が多く,2回に分けて実施しました。

第2回の今回も1回目と同様,東北大学大学院生命科学研究科を訪れ,東谷篤志教授,日出間純准教授,佐藤修正准教授から研究を紹介していただき,大学院生で宮一の先輩である磯村さんのお話しを伺った後,研究施設内を見学しました。

 

 参加した生徒の感想や,訪問先の先生方へのメッセージを紹介します!

◇今回はとても興味深いお話をいただき,ありがとうございました。私は,農学系にあまり関心がなかったのですが,今日のお話を伺って少し興味が持てました。私は将来の夢がまだ決まっていないので,新しい選択肢が増えてうれしかったです。そして,自分は大学を終えたら就職するのだと,漠然と考えていましたが,大学院に入って自分のテーマで研究をすることにも,とても興味がわきました。なかでも,ゲノムの研究がとても興味深かったです。お話しを聞いてとてもおもしろそうだと感じました。そんな将来の夢を実現するためにも,もっと勉強を頑張ろうというモチベーションになりました。

(理数科1年 A.K.さん)

◇筋肉についての研究のお話にとても興味がわきました。重力がないと筋肉は落ちてしまうと聞いて,重力は筋肉を形成する上でとても重要な役割を持っているのだなと思いました。また,人間の筋肉と同じような筋繊維を持っている線虫を用いた実験でも,無重力空間(微小重力)では筋肉の動きが鈍くなっていました。その結果を知り,人間だけでなく昆虫なども同じような現象が起こっていることに驚きました。人間を一生物として見ることで新たな発見があるのだと思いました。これからも様々な分野を探究して,将来につなげていきたいと思います。

(普通科1年 Y.A.さん)

コスモス理科実験講座「エネルギーについて学ぶ」2019.8.1(木)~3(土)

毎年恒例の夏休みに行われる、様々なエネルギーの利活用について最先端の研究を行っている研究施設を訪問してエネルギーについて学ぶ2泊3日の宿泊研修。本年度は1年次・2年次合わせて20名の理数科生徒が茨城県内にある那珂核融合研究所・高エネルギー加速器研究機構・農研機構(食と農の科学館)・産業技術総合研究所 地質資料館を訪問し、見学・講義・実験などを通して様々な研究にふれてエネルギーに関する多くのことを学ぶことができました。

 

 

 

 

 

 


普段は入ることのできない施設を実際に訪問して研究者の方々から多くの説明を聞くことができ、参加した生徒にとってはいずれも非常に有意義な体験となりました。自然科学への興味関心をより深め、進路選択や日常の勉強への意欲も大いに高まる充実した研修でした。

 

 

 

 

 

 

 

2日目の夜には本校卒業生を含む筑波大学の4名の学生さんとの懇談会を行い、大学生活や受験勉強などの貴重なお話を聞くことができました。充実した学生生活について生き生きと語ってくださった先輩方はとても輝いて見えました。

 

 

 

 

 

 

 

【主な研修日程】
8月1日(木)集合・開講式・出発/那珂核融合研究所/筑波大学・鈴木石根教授による講義
8月2日(金)高エネルギー加速器研究機構/中央農業総合研究センター・食と農の科学館/筑波大学の学生との懇談会
8月3日(土)産業技術総合研究所 地質標本館/帰校・閉講式・解散

 

 

 
 

コスモス理科実験講座「研究室訪問」2019.6.18

 大学の研究室を訪問して最先端の研究にふれ、高度な設備や実験機器を見学し実験・体験を行う「研究室訪問」を6月18日(火)に行いました。参加希望生徒が多かったため抽選を行い、1年次生21名を選抜し、東北大学大学院生命科学研究科・分子遺伝生理分野の東谷篤志先生の研究室を訪問しました。

 はじめに、東谷教授・日出間准教授・佐藤准教授からそれぞれの研究を紹介していただきました。その後、本校卒業生で大学院生の磯村さんから、担当している研究内容の紹介と大学生活について講話をもらいました。

 次に実験室と研究施設を見学させていただきました。先生方に解説をしてもらいながら、特殊な顕微鏡での線虫や花粉の観察、日照時間を調節したり回転をさせたりしながら屋内で植物を栽培できる施設などの見学を行いました。