お知らせバックナンバー

お知らせバックナンバー

春季体育大会 開催!

  4月26日(水)春季体育大会が行われました。天候が心配されましたが宮一生の熱気が雨雲を吹き飛ばし、クラス対抗での熱戦が繰り広げられました。
  宮一恒例の入場・開会式では、今年も各クラスが趣向を凝らした仮装を身にまとい大会のオープニングを大いに盛り上げました。
  今年も3年生が圧倒的な強さを見せ、3年1組が春季総合優勝を手にしました。

体育大会の様子および結果はこちらもご覧ください。

祝 本校卒業生・赤間怜奈さん「東北大学工学部長賞」受賞!

  本校理数科を平成25年3月に卒業した東北大学大学院情報科学研究科博士課程前期1年赤間怜奈さんが「平成28年度工学部長賞」を受賞しました。
  本校卒業後に東北大学工学部に進学し、情報知能システム総合学科で真摯に勉学に励んだことを認められての受賞とのことです。
  本校の先輩がこのような栄えある賞を受賞したことは、後輩にとっても大いに励みになるものです。おめでとうございます!

【赤間さんより後輩の宮一生へ】
『この度は工学部長賞という名誉ある賞を頂きましたことを大変光栄に思うとともに、これまでの学業への取り組みをこのような形で評価して頂けたことを心より嬉しく思います。
"挑戦と没頭"で表される私の大学での4年間は,毎日が本当に楽しく充実していました。私にとってこれ以上に幸せな大学生活はない、と自信を持って言い切れるほどです。
在校生の皆さんにとっても、宮一での3年間がこれ以上なく幸せな高校生活となるよう願っております。』

受賞の様子はこちら(外部リンク)もごらんください。

平成29年度PTA等総会 報告

  4月24日(土)PTA等総会が行われました。午前(3校時)は授業参観を行い、午後は各教室でのクラスPTAにおいて生徒の概況の説明や年次役員さんの選出をしました。
  総会では各種行事・決算報告、行事計画・予算案などの議案審議に加え、今年度の新役員が承認されました。
  さらに、進路指導部長による「進路講演会」も行われ、今春の卒業生の進路状況や本校の進路指導についての説明がありました。
  保護者の皆様には多くのご参加をいただき、感謝申し上げます。

宮城県「科学人材育成事業」で台湾で科学発表!

  3月26日(日)~30日(木)の日程で行われた宮城県教育委員会主催の「科学人材育成事業」に本校理数科生徒が選抜されました。
  行程の中では、平成26年1月に本校を訪問した台南第一高級中学の生徒に向けて英語による研究発表も行われ、さらなる交流も深めました。
  参加した生徒は同行した仙台第三高校の生徒とともに、台南市教育局長や現地の民視TVなどへの表敬訪問も意欲的に行いながら貴重な経験を積み科学研究に対する意欲を大いに高めたようです。
  本校は今後とも国際交流・理数科教育に力を入れ、特色ある学校づくりを進めていきます。

当事業による台湾研修の様子はこちらもごらんください。

第72回入学式

  4月7日(金)13時から、春のあたたかな陽気に包まれた青空のもと秋桜館3Fアリーナにおいて第72回入学式が行われました。
  普通科200名・理数科80名が庄子校長先生より入学を許可され、理数科6組の代表生徒が入学者宣誓を行いました。入学生はやや緊張した表情ながらも新たな高校生活への期待にあふれ、堂々と式に臨んでいたようです。
  10日(月)からはオリエンテーションや授業が本格的にスタート、新1年生の“ミヤイチ・ライフ”の始まりです!

入学式、および新任式・始業式の様子はこちらもごらんください。

平成29年度新任式・始業式

  4月7日(金)、体育館で新任式が行われました。ステージ上に登壇した10名の先生方を庄子校長先生が紹介し、代表して佐藤周教頭先生が新任の挨拶をしました。
  引き続き、平成29年度の始業式が行われ、新たに2,3年次生となった生徒に向け庄子校長先生が「夢や目標を、つらくてもあきらめずに持つこと」について話されました。
  さらに、石澤教頭先生より各年次・正副担任の先生が発表されると大きな歓声があがりました。
  平成29年度新年次、本日よりいよいよスタートです!

合格者説明会

  3月24日(金)13時から新入学生を対象にした「合格者説明会」が秋桜館3Fで行われました。本校に入学することとなる新入学生に対し、高校での学び方や学校生活について担当の先生方が説明を行いました。また各教科などからの諸注意や1年次主任からのあいさつもあり、新入生の皆さんは緊張の中にも期待に胸をふくらませている様子でした。
  なお、入学式は4月7日(金)13時から行われます。

平成28年度修業式

  3月24日(金)、平成28年度の修業式が体育館で行われました。庄子校長先生が年度のしめくくりとして「考えること」について示唆に富んだお話をすると、1、2年次生は真剣な表情で聞いていました。
  さらに本校の国際交流についてのお話や科学人材育成事業代表として台湾に派遣される生徒の紹介もありました。

1年次「キャリア セミナー」を実施しました

  3月21日(火)、1年次を対象にした「キャリア セミナー」を行いました。様々な分野で活躍されている社会人の方14名をお招きして、その職業に就くための道筋や仕事のやりがいなどについて講義をしていただく行事です。

当日の様子はこちらもご覧ください。

1、2年次理数科「課題研究ガイダンス&ポスターセッション」開催

  3月17日(金)、1年次理数科を対象にした「課題研究ガイダンス」を行いました。
2年次から始まる「課題研究」についての説明を聞き研究分野を決定する第一歩です。
また6校時には、2年次生が自分たちの研究成果をポスターを用いて班ごとに発表しました。
1年次生は興味・関心のある分野を自由に選び、理数科の“先輩”の発表を熱心に聞き自分の参考にしていました。
  なお、2年次生の研究発表ポスターは理科講義室前に掲示してあります。

ガイダンスとポスター発表の様子についてはこちらもごらんください。

後期選抜合格発表

  3月16日(木)15時、平成29年度後期選抜入試の合格発表が行われました。青空のもと普通科140名・理数科48名の合格者の受験番号が15時ちょうどに掲示されました。
  前期・後期合わせて280名の新入生が晴れて宮一の門をくぐる入学式は4月7日(金)午後1時から行われます。

「飛翔型 科学者の卵 養成講座」で受賞!

  東北大学主催の「飛翔型 科学者の卵 養成講座」を受講している本校理数科1年次生徒5名が3月  
 11日(土)に東北大学工学部中央棟・カタールサイエンスキャンパスコースで研究発表を行いました。
  他校の高校生と共同で継続してきた研究の成果を発表したもので、以下の生徒が表彰されました。
  ○研究発展コース 最優秀賞 1年 熊倉凜南
  ○研究発展コース  優秀賞 1年 高澤瑞希
  ○研究発展コース  優秀賞 1年 櫨 聖奈
  ○基礎コース    優秀賞 1年 松浦 碧
  ○基礎コース    優秀賞 1年 荻原舞那穂

なお、発表会の様子についてはこちら(外部リンク)からご覧ください。

理数科「宮城県理数科高校課題研究発表会」開催

  3月3日(金)、仙台市民会館を会場に県内の理数科および災害科学科設置の4校による「課題研究発表会」が開催されました。
  各校で取り組んできた「課題研究」の学習成果を発表することによって、理科や数学の知識・理解を深めるとともに研究発表を行う能力と態度を養い、生徒間交流の機会とする発表会です。
  本校からは2月14日の校内発表会を経て選抜された物理・生物各分野の2班が代表としてすぐれた発表を行いました。
  また、理数委員は司会・進行を担当しました。
  1年間研究を継続してきた2年生はもちろん、1年生にとっても他校の生徒の発表を聞くことで大いに刺激を受け、来年度の課題研究への意欲も高まった研究発表会でした。
  3月17日(金)には1年生対象の「課題研究ガイダンス」、および2年生による「ポスターセッション」も校内で行われます。

【発表班および発表題目】
○物理班『ミルククラウンが出来る条件をミリンで探る~高さ,粘度に着目して~』
  羽多野悠  阿部万葉  越川枝里子  横濱 響
○生物班『Stylactaria multigranosiの単為生殖機構の解析』
  森屋理子  細川佑奈  堀 礼佳  樅山美月

発表会の「栞」についてはこちらもごらんください(PDFファイル)。

第69回卒業式

  3月1日(水)に第69回卒業式が行われました。ここ数年にはない晴れやかな青空のもと、276名の卒業生は3年間多くの思い出をつくった学び舎から笑顔で旅立っていきました。
  華やかな中にも厳かな雰囲気の式でしたが、“第2部”では恒例のコーナーもあり卒業生にとっては一生の思い出に残る卒業式となりました。

2年次理数科「課題研究発表会」開催

  2月14日(火)、2年次理数科の「課題研究発表会」が開催され、4月以降取り組んできた研究の成果について19班がそれぞれ発表を行いました。
  講師としてお招きした宮城教育大学理科教育講座 教授・出口竜作先生にご講評とご助言をいただき、発表生徒にとっても大いに励みになりました。
  なお、代表の2班は3月3日(金)に行われる「宮城県理数科高校4校合同課題研究発表会」(仙台市民会館)においても発表を行います。

発表会の様子についてはこちらもごらんください。

英国ロンドンにあるシティ・オブ・ロンドン・フリーメンズスクール(City of London Freemen’s School)と姉妹校締結しました。

  昨年12月に庄子校長と島倉教諭が渡英し,12月6日(火)にローランド・マーチン校長先生を始め,多くの先生方と生徒の皆さんの大歓迎を受けて,姉妹校議定書を交わしました。

姉妹校締結の様子についてはこちらもごらんください。

同窓会入会式を行いました。

  2月15日(水)に同窓会入会式が行われました。卒業式を前に伝統ある本校の同窓会の一員となった3年生には、同窓会長より歓迎の言葉が送られ記念品が贈呈されました。
  クラス幹事も決まり、代表生徒のあいさつもありました。なお、第69回卒業式は3月1日(水)に行われます。

前期選抜合格発表

  2月9日(木)16時、平成29年度前期選抜入試の合格発表が行われました。普通科60名・理数科32名の合格者の受験番号が16時ちょうどに掲示されると大きな歓声がわきあがりました。
  後期選抜の出願は2月21日~24日まで、試験は3月8日(水)に行われます。

1年次理数科LHR「プロフェッショナルトーク@理数科」を行いました。

  1月19日(木)5校時、1年次理数科を対象としたLHR企画「プロフェッショナルトーク@理数科」を行いました。理数科独自の行事で、自然科学の分野の研究を現在の仕事に活かし“プロ”として大きく社会に貢献している職業人の方をお招きして、仕事のやりがいや苦労、今後の夢などをお聞きすることで、視野を広げ職業観をもちながら自己の進路選択について考えるためのものです。
  今回は[1]仙台市都市整備局、[2]大塚製薬㈱、[3]NTTドコモ東北支社、[4]仙台うみの杜水族館、に勤務されている方をお招きして、生徒の質問もまじえた「トーク」をしていただきました。
  参加した理数科生徒には自分の生き方を考えるうえで大いに参考になったようです。

LHRの様子についてはこちらもごらんください。

2年次「理数科講演会」を行いました。

  12月6日(火)、2年次理数科を対象とした「理数科講演会」を行いました。今回は東北大学大学院情報工学科 准教授の伊藤健洋先生をお招きして、アルゴリズムの面白さについてわかりやすく講義していただきました。
  理数科生徒の数学への関心もより高まったようです。

講演会の様子についてはこちらもごらんください。