English Debate Contest
令和7年3月17日(月)に国際探究科2年生が校内English Debate Contestに参加しました。1チーム3人の9チーム(A~Iチーム)で、その場で出された論題に対して、午前予選3試合、午後決勝3試合ディベート行いました。各試合後にジャッジの東北大学の留学生6名から勝敗の発表とともにフィードバックや助言をもらい、各チームとも回を重ねるごとに論の展開の仕方や英語の表現を工夫しながら試合に臨みました。
以下のような論題6題について討論しました。
“High school students in Japan should learn a second foreign language.”
“The central government of Japan should be relocated from Tokyo.”
“Salary is more important than free time in choosing a job.”
結果は、第1位 チームI(Y.Y.さん、S.A.さん、K.M.さん)、第2位 チームB (M.Rさん、A.H.さん、T.Rさん)でした。また、チームに最も貢献したスピーカーとして、S.R.さん、K.W.さんが選ばれました。ジャッジの留学生からは、「ディベートを通して、一日でdebateのスキルや英語が非常に向上した」、「練習を続けさらに上達するよう努力してほしい」と励ましの言葉をいただきました。