2019年3月の記事一覧

「宮城県高等学校理数科課題研究発表会」2019.3.15(金)

  3月15日(金)、県内に理数科および災害科学科を設置している宮城一高・仙台三高・仙台向山高および多賀城高の4校による「宮城県高等学校理数科課題研究発表会」が仙台市若林区文化センターを会場に開催されました。
 本校からは、「グラスハープの方程式  ~Frenchの理論と比較して~」(物理分野)「ケアシホンヤドカリの人工生殖を目指す!~生殖細胞からひも解く~」(生物分野)の2班が代表として発表を行いました。
 仙台第三高校は物理・化学分野、仙台向山高校は数学・生物分野、多賀城高校は地学分野(2班)の各発表を行いました。どの班も1年間継続してきた研究の成果をわかりやすく提示し、例年以上に活発な質疑応答もなされた充実した発表会でした。
 初めて参加した1年生にとっても、本校の先輩や他校のすぐれた発表は大いに参考になり、これから2年次の研究分野を考えるうえでも貴重な時間となったようです。

 

◆物理分野「グラスハープの方程式  ~Frenchの理論と比較して~」

田村優華 平野葉子 門間彩花 鈴木佑奈
   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆生物分野「ケアシホンヤドカリの人工生殖を目指す!~生殖細胞からひも解く~」

青田夏実 菊池さくら 有田ちひろ 小原梨央奈 川村優佳 

 

 

 

 

 

 


なお、当日の発表会資料についてはこちら 県課題研究発表会「栞」PDF(宮一).pdf からご覧ください。(PDFファイル)

「1年課題研究ガイダンス」&「2年ポスター発表」 2019.3.14(木)

 3月14日(木)3校時に、理数科1年次を対象にした「課題研究ガイダンス」が行われました。2年次の研究分野を決めるために、数学・物理・化学・生物・地学の5分野の内容について担当教科の先生の説明を聞き、さらに分野決定までの流れや注意点などに関する説明もありました。

 

 

 

 

 

 


 同日4校時には、1年間「課題研究」を継続し、先月にはその成果について口頭発表をした2年次生が1年次生に向けて「ポスター発表」を行いました。全18班が各研究の成果をポスターにまとめ、これから分野決定を控える1年生に向け研究の成果などを班ごとに発表し、さらには課題研究を進める上で気をつける点などについても丁寧に説明しました。
 前時にガイダンスを終えたばかりの1年生は理数科の先輩の発表を興味深く聞き、大いに参考にしていたようです。
 なお、使用した全ポスターは本校理科講義室前廊下に掲示されます。
 また、各班の課題研究論文は「論文集」として発行される予定です。