2年次「理数科講演会」
『なぜコンピュータは速いのか?~数学が支えるアルゴリズムのパワー~』
(数学・情報分野)
●講師:東北大学大学院情報科学研究科 准教授 伊藤健洋先生
コンピュータの動作を決定する「アルゴリズム」は、計算機システムが正しくかつ高速に動作するための重要な鍵を握っています。今回の講義では,数学を道具として使うアルゴリズム開発の基礎理論から最先端の応用などの研究開発を紹介して下さいました。
講義の中では人工知能の発達やビッグデータの活用など多彩な問題についても説明していただき、gale-Shapleyアルゴリズムを適用して安定した「マッチング」を求める演習などを実際に生徒が考えてみる時間もあるなど、楽しくかつ奥深い数学の世界にふれることができました。
【生徒の感想】
○「アルゴリズム」があることでコンピュータは人間にも匹敵するコンピュータになることが今回初めてわかり、「アルゴリズム」のすごさや大切さを知りました。また、数学はあまり実践的に使われていないのではないかと思っていましたが、身近なものにも使われていること、基礎となる理論=土台が数学であることを再確認し、数学をさらに好きになりました。また、一つ一つを順序立てて、理論的に納得させられるような先生のお話はとてもわかりやすく、私も人の前で話をするときは、順序立てて興味を引くような話し方を研究していきたいと思います。(7組)