新着
令和6年12月14、15日に泉松陵高校で行われた予選を勝ち抜き、令和7年1月13日に仙台市体育館で決勝戦が行われました。 決勝では東北高校と対戦し、3点差に詰め寄る場面もありましたが、惜しくも敗れてしまい、準優勝となりました。Winter Cup予選3位に続き、2つ目の入賞です。 部員は少ないですが、最後まで諦めずにボールを追いかけ、ゴールを狙い続けることができました。 保護者をはじめ、応援していただいた方々に感謝申し上げます。 今後は、新人大会、総体に向けて県ベスト4を目指して練習に励みたいと思いますので、引き続き応援よろしくお願いします。 【開会式の様子】 【賞状と記念ボールと集合写真】
ブログ
2024/12/26
パブリック
 普通科は関西方面と台湾方面に分かれ12月4日~7日に、国際探究科・理数探究科は12月1日~6日にオーストラリア方面へ研修旅行に行ってきました。  関西方面は、1日目に東大寺や薬師寺などの奈良の寺社を見学し、2日目は京都大学で模擬講義を受けた後、京都芸術大学、立命館大学、川村義肢株式会社の3コースに分かれ、コース別研修を行いました。3日目は京都市内自主研修を行い、4日目は清水寺や三十三間堂を見学し帰路につきました。  台湾方面は、1日目高雄空港から台南市に移動し見学。2日目は国立台南第一高級中学を訪問し、校舎見学や体験授業を通し交流を深めました。その後、安平地区を散策後、台湾新幹線で台北に移動。3日目は故宮博物院を見学後、現地大学生と市内自主研修を行い、夕方には九份を散策しました。  オーストラリア方面は、仁川空港を経由し2日目にシドニーに着きました。オペラハウスやシドニー大学など市内各所を見学し、3日目は10月に本校に来校したEpping Boys High Schoolを訪問しました。2ヶ月振りの再会で大いに盛り上がりました。夜にはオーストラリア三菱商事の方から海外で働くことについての講話を聞き、4日目はブルーマ...
ブログ
2024/12/24
パブリック
 12月13日(金)の午後に、東北大学Global Learning Centerの協力のもと、東北大学マルチメディア教育研究棟の教室をお借りして、1学年探究科の行事English Campusを実施しました。2クラス81名の生徒が、本校生5人、東北大学の留学生1人のグループを作り、自己紹介や発表活動を英語で行いました。自己紹介では、留学生が自分の国や文化についてスライドを使って紹介し、本校生からは多くの質問が出て、和やかな雰囲気の中、活発な交流ができました。その後、各班が事前に選んだ地球規模の問題(Global Warming / Food Waste / Plastic Waste / Water Problem / Clothing Waste)について、留学生に質問をしたり、発表の準備をしたりしました。グループごとに、問題を分析、解決案を考え、最後は全体に対してスライドを用いながら発表しました。発表や聴衆からの質問への応答を通し、自分たちの考えをさらに深めていくことができました。留学生からは、英語上達のためには自信を持って英語を話してほしいということと、失敗を恐れず英語でコミュニケーションをとって欲しいという、アドバイスが寄せられました。   ~参加生徒の感想~ Through English Campus, I...